投稿日:2024/06/24 投稿者:ななきちママ さん (三重県・40代・女性)

木曽三川公園のアクアワールド水郷パークセンターは、様々な工作やクッキングや自然体験が開催されており、子連れで気軽に参加できます!今回は小1の娘と親子パン教室に参加してきました。3種類のパンを作れて娘も私も大満足!お味もとても美味しかったです。
お花畑が有名な公園で、遊具もたくさんあるので、写真の広場はあまり人がいないのですが、一面のシロツメクサがあり、モンシロチョウやモンキチョウがたくさん飛んでいたので、うちの子は気に入って遊んでいました。シロツメクサの花冠を作ったり、虫取りをしたり、のんびり遊んで癒やされました。
遊具がいっぱいある大人気の公園ですが、季節の花々もすばらしいです。
秋は毎年、コスモスが満開で、気持ちの良い公園です。
10年以上前の写真ですが、名古屋へ単身赴任しているときに行った木曽三川公園の駐車場で撮りました。帰るときにやわらかな夕陽がシルバーのボディに当り、とても綺麗だったので思わずシャッターを押しました。
Z33の美しいサイドスタイルが大好きで4台乗り継ぎましたがいずれもシルバーです。
光を受けたときのボディの陰影が一番きれいに見えるからです。
冬の風物詩のイルミネーションを見ておこうと、
木曽三川公園に行ってみた。
毎年違う飾りつけをしてあって、大変苦労をしていると思うが、
見ているだけの人は気軽に楽しんだ。
今年のイルミネーションは黄色の電飾が目に痛いくらいで、綺麗だった。
たくさんの種類、たくさんの色合い。
今年はみな一斉に咲いて色鮮やかに。
中には色の主張が激しいのがあったりして、楽しませてもらった。
毎年の恒例で木曽三川のイルミネーションを撮ってる。
今年は規模が小さくて派手さが少ないのか、来ている人も少なかった。
寒かったが、毎年楽しませてくれて嬉しい。
今年も残り少なくなるのを実感する行事だ。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。