


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
長男と私の誕生日は、共に12月。
例年、家族5人でセレナに乗ってドライブしながらクリスマスイルミネーション巡り。
しかし、今年は、コロナ禍の為、中止。
子供達は、サンタさんにオモチャを願う。
親は、サンタさんにコロナの収束を願う。
会社を定年した仲良し3人組で、全国あちこち旅をしています。秋は四国へ。祖谷渓では雨に降られましたが、かずら橋が濡れて滑りそうで、ハラハラドキドキ。楽しかったです。
昭和50年頃です。新婚旅行は海外やでと言われて、主人の車で大阪南港フェリー埠頭から披露宴の後、来賓の片方に紙テープで見送られ銅鑼の響きが最高でした。いざ徳島県へ大歩危小歩危の遊覧、高知県のはりまや橋?土佐の皿鉢料理に桂浜、香川県の栗林公園、四国巡りのドライブを思い出されます。
息子が徳島県の大学に進学して3年。
2年ぶりにひとり暮らしの自宅チェックへ。行きは福岡から山陽道を通るルートで四国入り。香川から徳島までは一般道で行きました。息子の所に一泊大掃除して次の日、徳島ー香川ー岡山ー広島ー山口ー福岡まで一般道で途中観光を交えて帰りました。その間給油は1回。次に購入予定車もe-POWERか電気自動車だと確認できた旅でした。写真は岡山県の児島ジーンズストリートです。そこからすぐの倉敷美観地区も観光しました。
納車してすぐにおばちゃんを乗せて、近辺の観光地に行きました。おばちゃんに言われた事がありました。「電気自動車なんて贅沢」と。。
しかし、電気自動車に変わって行く世の中となりつつおばちゃんはきっと時代が変わっていると気づいたのでしょう。
そのおばちゃんは、危篤状態になっています。もし、親が危篤状態になってしまった時はくいのないカーライフを楽しみ、家族に伝えて行きたいと思います。
中学生からの仲の良い友達が3人います。
その3人は僕と誕生日月が一緒で、
30歳になったら、皆で
旅行に行こうと昔から冗談半分で
言っていました。
30歳がくる1ヶ月前に、
友達に3月30日と31日
旅行に行くから空けといてくれと
連絡した。
友達からは、『了解!』
と返信がきた。
旅行当日。
皆が集まって
顔を会わせて、
久しぶりじゃな。
ほんまに旅行行くと思わんかったな。
楽しみにだな。
っと、皆で語った!
その夜皆がサプライズで
僕の誕生日を祝ってくれた。
僕は改めて仲間って良いと実感した。
徳島では、阿波おどり会館と阿波十郎兵衛屋敷を見学。
特に阿波十郎兵衛屋敷は良かったです。人形浄瑠璃の上演前に、実際に人形に触らせてもらい、けっこう重く、遣いが難しいのを体験してから観劇でき、とても感動致しました。説明がとてもわかりやすく、人形浄瑠璃に興味を持ちました。徳島県の人たちの伝統芸能を楽しむ情熱が伝わる素晴らしい施設でした
久しぶりに家族でドライブ。
久しぶりなのは、私の運転もそう。
でも安心して運転できるのは、長年乗っているセレナのおかげ。まるで家族みたい。
家族にもセレナにも言いたいことがある。
これからもずっと宜しくね、そしていつもありがとう。
色々な所に一緒に行こうね。
40年前車の免許を取って初めて家族と徳島県日和佐の薬師寺への初遠距離ドライブ。
その時乗っていた車は、「免許取り立てやから(だから)このくらいの車でエイ(良い)やろ。」といって義伯父が見つけてきてくれた5万円の軽自動車。同乗者は、祖父母と母の4人と満席。
年下の彼と付き合って間もない頃、彼を助手席に乗せて色々な所へドライブに行きました。温泉、買い物、味覚狩り。その中でも徳島県の東にある伊座利で小さな山を越えて海に面したレストランへ採れたての大海老を使ったエビフライを食べに出かけた時に立ち寄ったすごく田舎の小さな展望台で、2人で蒼い空をいつまでも眺めていた時の事を今でも思い出します(^_^)初々しくて2人とも一緒に居るだけでとても幸せでした。車で出かけるプライベートな空間は、いつもドキドキしながら会話が弾みました!結局将来を一緒に歩めなかったけど、今でも心から愛してます。幸せになっていて欲しいです。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。