


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
岡山市内より県北の蒜山の紅葉を観て犬挟峠経由奥津温泉(奥津渓谷)に行く途中の人形峠トンネルを出て、
すぐ紅葉が綺麗な場所があったのでXーTRAILと共に撮影しました。
今春子供たちも巣立ち、妻と2人だけの生活が始まりました。新型コロナの影響で県を跨いでの移動は難しく、子供たちとの交流もメール中心にならざるをえませんでした。go toキャンペーンが始まり、福岡と香川から子供たちも久々の帰省。県北や長崎市内の教会を巡るドライブで久しぶりにリフレッシュできました。
約15年前、まだ付き合っていた頃のこと。「花見に行こうよ」と主人が突然連絡してきました。その時主人は遠くの実家に帰省していて、「今からそっちに行くから待ってて!」と言われるまま数時間後、待ち合わせをしました。それから「お弁当を作って来たから」と言って、少し車を走らせ、川沿いの満開の桜の木の下に車を停め、お弁当を頂きました。食べ始めてすぐに、また主人が突然「結婚して下さい!」と。驚きましたが、戸惑うことなく「はい」と答えたのはいいのですが、嬉し過ぎて、その時食べたお弁当の味など全く記憶にありません。
若かりし頃、時間があるといつもドライブをしておりました。
岐阜市内はそこそこ寒くても快晴!
「北陸にでも行くか!」
名神高速から北陸自動車道へ快調
田神PKを過ぎたら突然の雪
何分もしないうちに真っ白な雪景色
冬タイヤを履いていましたが、バンパーがラッセル車のよう
「もう無理だ・・・」
高速道路を降りて、同じインターチェンジの上りから帰ってきたら
養老SAは快晴!目的地を変更して南にGO
なかなか誕生日だからと特別なお出かけはできませんが、ここ何年かのお楽しみで、誕生日の贅沢にシャインマスカットを買いに行きます。
もちろん車で。
私が住んでいるT市はブドウと梨の産地です。
毎年、ブドウ畑と梨畑の間の道をのんびり眺めながら運転して、直売所に美味しい果物を買いに行きます。
日常の風景ですが、ちょっと心もウキウキです。
リーフで初めての遠方へ!充電のタイミングを外してしまい、JAFを呼ぶ始末・・・WWW
いつもは市内を走っているので急速充電器がどこにでもあるので、気にもしていなかったのが大失敗!!息子からボロクソに叱られましたよ。いやーきついっすね!今年はグレードアップのリーフを購入したので充電の心配はありませんよ。
毎年恒例の実家へのお盆帰省。
車にオヤツやジュースを積み込んでドライブ!
子供たちは大好きなじぃじ&ばぁば&大ばぁばに会えるのを楽しみにしています。
夕方からお庭でBBQ
夜には市内の花火大会
今年はコロナの為に帰省を断念(泣
来年はみんなで過ごせるといいなぁ…。
まだ20代前半の頃 『あじさい寺』として有名なお寺に、かなり年上だった彼が 誕生日祝いにと、ドライブで連れて行ってくれました。
ドライブ当日も少し雨が降っていて蒸し暑かったので、車内ではエアコンをかけて快適なドライブで、アジサイもみごとに咲き誇り、帰りの車内ではエアコンで凉しみながらあじさいの色はどの色がよかったかとか、みている間は 綺麗だけど蒸し暑くて早く車に戻って涼をとりたかったとか、色々話しながら素敵なバースデードライブだったことを、30年経ってもいい思い出として残っています。
熱い中、山へドライブ、結構深く山へ入り周りを見ると杉木の老木が、富山県の県木【立山杉】雪の重さに耐えながら上へ上へと伸びる杉木の木、自然って凄いなと感じました。
市内と違い涼しい杉林気持ちよかったです。
嫁と誕生日が一緒なので毎年記念に残る日にしようと意気込み迎える当日。しかし、今年はコロナの影響もあり、どこの店も自粛中。子供たちと公園に行き、お昼にお弁当を食べて帰宅しました。帰り道、こんな誕生日でも楽しかったと、微笑む嫁を見て、家族の良さを改めて実感しました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。