投稿日:2023/07/30 投稿者:まり さん (滋賀県・40代・女性)

大阪ドライブで岸和田に行ってきました。目指すは岸和田城。決して大きくないお城ですが、お濠も石垣も天守も素敵でした。大阪の河内の方ってちょっと怖そうなイメージでしたが、実際街は綺麗で住みやすそう。印象が変わりました^^;
岸和田で有名なだんじり祭り。その疑似体験が出来る施設があるというので行ってきました。何体か飾ってある鉾は大きくて大迫力!映像も素晴らしいものでした。本物の祭りはもっとすごいのだろうけど、少し怖い気もします。
大阪岸和田市のだんじり博物館。岸和田城に行ったついでに寄ったのですが、これが大迫力で大満足。本物のだんじりの展示やミニチュアなども素晴らしいけど、特に映像が凝っていて素晴らしい!だんじり祭りを疑似体験できました。
春の陽気に誘われて、大阪の泉州地区までドライブしました。お昼になりランチで訪れたのは「きんちゃく家」さん。少し分かりづらい場所にあったけどなんとか到着。しらす丼が名物だということですが、私はしらすがそこまで好きではないので、もう一つの名物穴子天丼を頼みました。ふわふわの身でとても美味しかったです♪次は海鮮丼食べたいな。
大阪府岸和田市にある山の中の焼き肉店です。
大きな樽の中で、お肉が楽しめます。
敷地が広く、愛犬との散歩もゆっくりできます。
ワンコだけでなく、いろんなペットがいます。
この日はおむかいさんはカワウソちゃんでした。
家族4人、近場で朝から外遊び。ゴールデンウィークど真ん中のこどもの日。朝から子供達のハイテンションを発散させるべく、蜻蛉池公園へ‼︎遊具も良いけど、やっぱり木登り!!
春になると、毎年イチゴ狩りにいきます。
真っ赤なイチゴを思いっきり食べ、お昼ご飯も入らない程お腹いっぱいになった子供達と、そのまま公園で日が暮れるまで遊びます。
4月には桜も満開になり、春の花々も咲き乱れ麗らかな休日を満喫できます。
岸和田=だんじり、まだ暑いですけどこれが五穀豊穣を願ってはじまったんですから秋でいいでしょう。
やっぱり岸和田に生まれてるんですからね大太鼓、小太鼓、鐘、笛の音をきいて疼かない人はいません、
だんじりを引く、引かないでなくだんじりを見てわくわくしてくるんです。
奥さんは岸和田のひとではありません、でももう太鼓の音を聞くともう目が輝いてきます、毎年一緒に見ます、で僕は10月にあるだんじりを引きます。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。