


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
早朝に家を出、湖畔についたのが4時30分ごろ。氷点下25度の湖畔ではカメラを出しておくとシャッターが切れなくなるので、車中で待機。
1時間を過ぎた頃から、山頂に陽が差し山が燃え始める。湖面にはガラスを幾重にも積み上げた御神渡りがあり、凍結していない湖面には山頂が紅色に染まった姿が写し出されている。
はやる心を抑えつつファインダーを覗くと、鮮やかな紅富士が早くシャッターを切れ!とばかりに語りかけてくる。
こんな情景の中で撮影した富士は、今も心とフイルムの中に残っています。
まだ富士山には残雪が残る5月半ば、山中湖湖畔の花の都都公園には、満開のチューリップが咲き誇っていました。
さらにあしを伸ばせば、本栖湖。芝桜もまさにこの頃。花が好きな彼女とのドライブ懐かしいです!
山中湖湖畔は秋になると色鮮やかな紅葉を見る事が出来るので、毎年ドライブに出かける場所で、今年はライトアップされている紅葉を見ようと16時半に到着、人が多く集まる場所に行くと富士山の見える絶景ポイントで、紅葉と富士山を撮影出来ました。
投稿日:2015/11/09 投稿者:ななちゃん さん (山梨県・40代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。