


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
4月でも雪が降るから東京に住んでるけどノーマルタイヤに履き替えるのは遅めにしてます。
春休みに山中湖へ遊びに行って朝カーテンを開けたらコンコンと雪が降っていて思わず2度見、いや、3度見。家族みんなを起こしてみんなで雪をポカーンとしながら眺めました。
車もしっかり雪が降り積もってました。
富士山の麓の山中湖に行ってきました!
山中湖から望む、雄大な富士山を眺めた後は、ほうとう小作さんで夕食です。
かぼちゃと豚肉の入ったほうとうは絶品!また食べに行きたいです(笑)
仕事関係で日々緊張状態が続き、緊急事態宣言の延長に次ぐ延長で、気持ちも沈んできており、都心ではなく、郊外にドライブに行くことにしました。パワーをもらうために、富士山を眺めに山中湖畔に行ってきました。
パノラマ展望台からの眺めは、やはり最高でした。
これから来るとも言われている「第6波」に備えて、パワーをもらった感じです。
早朝に家を出、湖畔についたのが4時30分ごろ。氷点下25度の湖畔ではカメラを出しておくとシャッターが切れなくなるので、車中で待機。
1時間を過ぎた頃から、山頂に陽が差し山が燃え始める。湖面にはガラスを幾重にも積み上げた御神渡りがあり、凍結していない湖面には山頂が紅色に染まった姿が写し出されている。
はやる心を抑えつつファインダーを覗くと、鮮やかな紅富士が早くシャッターを切れ!とばかりに語りかけてくる。
こんな情景の中で撮影した富士は、今も心とフイルムの中に残っています。
今年の初夏にキャンプに行ったときの一枚です。
子供達は冷たい湖で水遊び、ママは必死に火起こし。
夜はまだ冷える時期でしたが荷物の詰めるセレナは助かったなー!
末の息子も中学に上がり、父親である自分がむしろ子離れするため、山梨へひとり旅を決行しました。思い返せばそもそもひとり旅自体が人生で初めて。
大好物のうどんの食べ比べも幸せでしたが、とくに感動したのは自分のタイミングで温泉に浸かれたこと。風呂が長すぎる嫁や娘に合わせる必要も、短すぎる息子に合わせる必要もなく、自分だけの温泉を楽しむことができました。
次はNV350に道具をたくさん詰め込んで、ソロキャンプデビューかな?
たった1人の誕生日、極寒の山中湖へ釣りに
釣れるはずがないと思っていたところ
思いがけないヒット
1人で感動した誕生日
自粛前に妹とほうとうを食べに行こう!っとほうとうの本場!山梨にほうとうを食べに行きました。初めて本場で食べたほうとうは野菜がゴロゴロ入っていて量がすっごく多くてびっくり!!お腹いっぱいになりました。天気にも恵まれ帰り道の山中湖で最高の富士山を撮影できました!
日の出も日の入りも、この富士山の影が空に映る瞬間が大好きです!
圧倒的な富士の大きさが空と一体となるかのような、自然の雄大さを感じられるためです。
ゆっくりゆっくり日が落ちてきて、でも落ちるときは一瞬で。
貴重な光景に出会えました!
西湖は、例えば河口湖や山中湖と比べて、
そこまで人も多くなく、ゆったりできるスポットでとても好きです。
すぐ近くに車をとめることも出来、便利です。
この日は秋の晴天に恵まれて、紅葉と逆さ富士を写真におさめることが出来ました!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。