投稿日:2023/10/26 投稿者:まいやんと私 さん (千葉県・40代・男性)

毎年旅番組を視聴していると此処に行きたいね
などとなり親族の間で行ってみるか?となり
歴史的建造物や有形文化財、重要文化財などを
めぐる旅をしてきました。
長野の善光寺や富山の瑞龍寺、南砺市の村上家
石川の兼六園や岐阜の白川郷など多数の場所に
行けていい思い出になりました。
何年がぶりに友達と1時間の高速で五箇山ライトアップにいきました。
天気は雨から雪、道端には2mを越える雪、沢山の観光客、合掌造りが雪の中照らされ癒される風景、展望台には沢山のカメラマン、シャッターを切ってました。
日本の風景楽しんできました。
ドライブに藤棚に行きました。
巨木に紫色白色と綺麗に咲き、蜂がブンブン蜜をあつめてます。
あいにくの天気でしたが見れて良かったです。
夏ですねヒマワリが満開、太陽な光を浴び真っ直ぐに向く姿、背伸びしているみたいです。
黄色は幸せを運ぶいいてますね。
昨年から気になっていた一本桜、ようやく会えることができました。
川の側に堂々とそびえ立つエドヒガンザクラ、カッコ良かったです
行って良かったです
暑い中、友達のR32GT-Rと花菖蒲祭りに行ったときのショット、菖蒲は600種類以上あり約1kmにわたり様々な色で咲いてました。トンボや蜜蜂などいろんな昆虫、友達と楽しい一時でした。
R32GT-Rをバックミラーにみながらのドライブ最高、年数を感じさせないとても綺麗な車です。
E52は、燃費もよく街乗りから高速とストレスなく走ってくれるいい車です。
ドライブが最高の季節になりました。
曇り気味でしたが、桜ヶ池の満開の八重桜がサービスエリアから見えました。
桜ヶ池にはたくさんの車が停まっており、皆さんそれぞれレジャーを楽しんでいるのだろうなと推測し、なんとなく楽しく、ほんわかな気持ちになりました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。