投稿日:2024/03/21 投稿者:しゅうこうパパ さん (東京都・60代・男性)

息子が愛車のオーラと富士山の麓にキャンプに行った1枚です。
富士山の麓、ふもとっぱらキャンプ場にセレナで毎年来ています。荷物もたくさん載せられるし運転もラクラク!大好きな車。
富士山の麓の山中湖に行ってきました!
山中湖から望む、雄大な富士山を眺めた後は、ほうとう小作さんで夕食です。
かぼちゃと豚肉の入ったほうとうは絶品!また食べに行きたいです(笑)
年末に静岡県の富士山の麓、朝霧高原へ行ってきました。お天気の中車を走らせてると・・高原の牧場には、牛牛牛!。乳牛さんたちが思い思いに放牧を楽しんでいました。乳牛なんてなかなかお目にかからないから、みんな大喜び!良い休日になりました。
免許をとったばかりの頃。
初めて祖母の家まで母と出掛けた時のこと。
不慣れな運転での遠出と山道。
ドキドキしながら運転をしていると…
目の前に広がる景色と壮大な富士山。
不安な気持ちが吹き飛び
運転する楽しさを感じました。
車をとめて富士山を眺めると
運転に緊張していたのが嘘のように
癒され運転の楽しさを実感しました。
それと同時に
車を運転する中でこれから
どんな素敵な景色に出会えるのだろうと
ワクワクしたのを今でも覚えています。
今では車と一緒にどこまでも
出掛けるようになりました!
誕生日前後に主人は私を富士山の麓の散策に連れ出してくれます。
仕事の関係で、軽のワンボックスカーで頑張って東京から富士山まで。
富士山の森を歩き、いい空気を吸って、
誕生日を祝ってくれます。
私が人の多いとこが苦手で、
プレゼントも要らないと言ってから毎年のように
富士山のお山開きまで2回は行きます。
これが二人の想い出、二人の大切な時間になっていることが最近気づきました。
自営業で大変ですが、
夫婦の形もそれぞれ、いろいろ。
私たちは富士山とゆう大きな存在を繋げて
東京からえんやこら~とまた梅雨明けに富士山を目指します。
週末は愛車とキャンプへ。スーリーのキャリアも積んで、使うかどうか分からない荷物と一緒に旅に出ています。
富士山の麓朝霧高原では、運が良ければ放牧された牛が見られます。
乳牛が見られるのも珍しいですが、富士山をバックとなると、余計に絵になりますね。
この写真は3年くらい前かな?
二人とも受験勉強に励む今は、ちょっとイライラする事も多い・・・
そんなときもあるよね
海外に留学しているお兄ちゃんがお正月に帰ってきたら、
ちょっと休んでまた楽しい思い出を作りに行きたいね
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。