


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
所属しているスカイラインのクラブでの走行会で富士スピードウェイを堪能!
R32の頃から定期的に走っていましたが、やっぱり全開で走れるのはサーキット走行での醍醐味ですね。
ER34の性能が素晴らしいのと、まさしく「ドライビングボディ」を体感できます。
もう、こんな素晴らしい車が出てこないと思うと寂しいです。
妻と日本全国、温泉旅行で色々行ったし、サーキットは知っても楽しいし、ほんとにオールマイティな車です。
まだまだ、大事に乗り続けます!
若い頃からモータースポーツが好きで通っていた場所!
働いていた事もありました、結婚し、子供が出来 楽しみ方はかわりましたが、家族全員でNISSAN党になるとは(笑)
思い出の場所で皆んなでパチリ!
二十歳の誕生日に父からドライブに誘われた。まだ、反抗期を長引かせていた私は、イヤイヤ付き合った。着いた所は富士スピードウェイ。私は父がモータースポーツの趣味を持っていた事を知らなかった。驚きだ!感動だ!奏でるエンジンサウンド。きしむタイヤノイズ。あれから30年引き継がれたドライバー魂。今、息子と一緒に走行会に通う。
息子からちょっと早い父の日、母の日の最高のプレゼントでした。
富士スピードウェイで開催されたSuperGTのチケットでした。
朝早く自宅を出発し、東名高速からきれいな富士山を見ることができました。
GT-Rの爆音に驚きました。またぜひ観戦したいと思いました。
車に全く興味のない彼女と無事?結婚が決まった。
結婚式も無事終えたころR34が発売がされ、毎日カタログを眺めていると、妻からお金援助するから買えば?との言葉。車は動けば良いと思っている妻から、思いもよらぬ理解をいただけてR34で富士スピードウェイの走行会へ!
その時、写真も撮ってくれたり、走行中のビデオも撮影してくれました。結婚24年ですがR34は手放せず、今も大事に乗ってます。
11月29日(日)に、静岡県の小山町の富士スピードウェイに行ってきました。
シリーズチャンピオンを飾る大事な一戦でしたからね。
もう半世紀近く前の昔話です。
友達3人で自動車レース、日本グランプリを観戦しようと意見一致したのです。
私のクルマスカイラインGTで出発。
道路が混むことは分かっていたので、前日の深夜
0時出発。いくら混んでも東京から富士スピードウェイまで10時間で着くとの目論見でした。
ところが箱根辺りから全く動きません。着いたのは14時間後でした。ヘトヘトでしたが、レースのオイルの匂いやエンジン音で元気回復!今でも良い思い出になっています。
夫婦揃って、車好きで日産好きです。
昔からレースに行っていましたが、
10年位前に私が脚が悪くなり行くのが困難になりましたが、
毎年ドライブがてらニスモフェスティバルだけは、行きます。
特に、ニスモカード会員のペアルームが当たった時は
駐車場が近くになりますので、ありがたいです。
今はセレナニスモに乗っていますので、ドライブも楽しいです。
いつも自分の誕生日は、大抵ゴールデンウィークの合間!まあ、今の仕事では大抵休み取れませんが、毎年のスーパーGT富士戦には必ず行きます!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。