投稿日:2023/12/05 投稿者:こんぶ さん (千葉県・60代・男性)

四年前の誕生日。2ヶ月待ちのノートnismoの納車。早速ディーラーから西新井大師へお祓いに。ステージアからの乗り換えで、多少不満があったけど、スキー、登山、帰省とすずいぶん走りました。今はチャイルドシートを装着し安曇野にリンゴ狩りや動物園等、孫とのドライブが増えました。一年を通してフルに活躍してます。
あまりにも高い空で気持ちよすぎて、車好きな旦那さんが勝手に予定変更して、わりと遠いところの温泉まで連れて行ってくれました(笑)
還暦にあわせて赤のジュークを手に入れて、納車一月もしないほどで妻と久々のドライブをしました。中央高速道に乗り安曇野まで突っ走り、松川村にある妻が大好きな「安曇野ちひろ美術館」に訪れ、穂高の山並みと初秋の風を受けてきて良かった感じました。赤のジュークはその景色に溶け込み、いろいろな車に乗りましたが一番の愛車になってしまいました。2011年8月からもう7年になろうとします。走行距離は14,000km。なかなか手放すわけに行かない車です。
2月、この頃が一番冷え込みが厳しいと分かっていても、「ああ~ダメダメ」北アルプスの山々に雪が降ったと知れば、夫も私も居ても立っても居られない。だからお手製の車中泊仕様にした車に、モコモコのダウンの寝袋とホカロンをいっぱい積んで、安曇野に向かいました。そして夜は温泉に浸かり旅気分100%。ところが朝の車内は、マイナス温度。コップの水が凍っていて驚きましたが、心は朝から元気いっぱいで、エンジンスタート。安曇野平野が見下ろせる公園に行き、思い描いた雪の風景を楽しみました。
投稿日:2018/02/05 投稿者:ココット さん (埼玉県・50代・女性)
以前から行きたかった安曇野のわさび農園、特に湧き水の水路には水の透明度にはびっくりです。
残暑厳しい日だったですがここは見ているだけでも涼しく感じられました。
投稿日:2016/09/12 投稿者:粋なおじさん さん (和歌山県・60代・男性)
愛犬と真夏にドライブ旅行に行った時のもので、
場所は長野県の長峰山展望台です。
綺麗な安曇野の街並みを背景に、
笑顔で記念撮影に納まってくれました。
この後、付近の空いている広い広場を
ロングリードで嬉しそう駆け廻っていました^^
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。