


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
付き合っている彼と毎年紅葉の時期になるとドライブがてら紅葉巡りへ!!カメラマンさんもよく来る有名スポット^^いつもは田んぼに水を張って逆さまのイチョウの木を映し出して幻想的!この日初めて水を張っていない貴重なタイミングで来ることができました。そんな紅葉巡りも今年で7年目!今では夫婦になりました。そして今年の秋は0歳の娘と3人でこちらの紅葉を見に行きたいと思います。
この冬初めて雪道を運転した。昨冬スタッドレスタイヤを購入したものの雪道を走る機会はなかったが、この冬、奥出雲に旅行に出かけると、突然の吹雪に見舞われ、初めて雪道を走ることになった。少し不安だったが、安全に走ることができて、スタッドレスタイヤの操作性を実感することができた。
毎年、秋には紅葉を見に行きますが、今年は奥出雲金言寺に銀杏を見に行きました。
樹齢350年の大銀杏で夜にライトアップされます。
ライトアップされた大銀杏が水面に映る景色は言葉では言い表せません。
寒さも忘れ写真を撮り、しばらく眺めていました。
もみじの紅葉もいいですが、黄金色に輝く銀杏もまた格別です。
投稿日:2015/12/04 投稿者:えぐっちゃん さん (広島県・60代・男性)
子供の頃正月になると、険しい山道を越えて父親の実家に行っていました。雪深い上に国道のはずなのに、狭い道で離合も厳しくガードレールもない落ちたら終わりの道でした。まだ小さかった私はこれが普通の気がしていて免許を取った後、その道を通って見たところ寒気がしました。なんて命知らずの人達なんだろうと。その道はまだ現存しますが新しく走りやすい道がつきました。山を縫うようにループ橋になっており景色も最高です。そのループ橋から時折見える旧道を見るたびに、昔の事を思い出します。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。