投稿日:2022/07/15 投稿者:粋なおじさん さん (和歌山県・70代・男性)

半年に一度のお祓いです。夏越しの祓いといいます。
身体に付いた病気、悩み等を茅の輪をくぐる事で祓ってもらえる行事です。
真言宗豊山派の総本山
初瀬山の山腹に堂塔が風情豊かに点在
仁王門から本堂まで続く屋根付きの石段の登廊は、重要文化財で印象的
本堂に祀られる十一面観音立像も重要文化財で、神々しい美しさ
遠くには五重の塔も見え、歩いていくこともできます
ぼたんの季節が有名ですが、年中季節ごとに咲き誇る花の景観楽しめるスポット
古典にもたびたび登場する、花と仏さまに癒される御寺に、春の兆し感じることができました
先日、甥っ子を連れてお正月に初詣に行けなかったので、初詣を兼ねて奈良県でパワースポットで有名な大神神社に行ってきました。世の中コロナで気持ちが負けぎみになっていますが、お参りしてパワーが頂けたようで気持ちになり、今年一年も頑張っていこうと気持ちが切り替わったようになりました、、、
流石、パワースポット、大神神社って感じでしたね。
帰りに、お年玉かねて甥っ子にゲームソフトを買ってあげたら、甥っ子から流石、パワースポットの神様やね、願い事が直ぐ叶ったと喜んでました、、、記念の一枚です。
5/6連休最終日、夫と愛犬ティキと私で山の辺の道を3時間半歩きました。途中、休憩したり、お弁当を食べたりゆっくり景色を眺めながら歩きました。楽しかったなあ。
友達のNOTEで仲良く紅葉ドライブへ!
中大兄皇子と中臣鎌足が「大化の改新」の談合を行ったとされている奈良の「談山神社」は紅葉の名所としても有名。十三重塔と紅葉の組み合わせが非常に美しく、一見の価値あり!
拝観料は必要ですが、無料駐車場が沢山あるのでドライブに最適なスポット。参道には沢山お土産物屋もあり、名物の串こんにゃくを買って食べました!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。