投稿日:2024/03/25 投稿者:ハチ公さん さん (和歌山県・70代・男性)

大阪市難波パークスに行って来ました。
商業ビルの最上階から撮影しました。
お誕生日に、同性の恋人と共に徳島から大阪のテーマパークへ。
前日のお泊まり会から一緒に寝て、朝の4時半に起きて早速出発。春休みも残り少ないせいか、人がいっぱいであまりアトラクションには乗れませんでしたが、代わりに早くテーマパークから帰って、大阪のデザート屋や水族館などで、幸せな日常の1ページを綴りました。
しかも、お誕生日にちょうど車の総走行距離が5万ちょうどになったりと、色々と出来事の多かったお誕生日でした。
車での合計5時間以上にも上るドライブデートも、幸せな瞬間の一部です。本当に、嬉しい限りでした。
滋賀県&三重県のゴルフ場を主体にプレーしてます、山道を抜けていくのでエクストレイルの4駆は必需品です、頼りにしてます。
私とエクストレイルの出会いは20年以上前です、東大阪市から滋賀県信楽町に工場移転になり自宅(枚方市)からの山道片道45㎞の通勤を余儀なくされ、エクストレイルの初代を購入しお世話になりました。1台目以降15年間は2.5年に1回(車検毎に)新車に乗り換えていました。
良く走ってくれ故障を少なく頼りになった車です、今の車でエクストレイル9代目です。
コロナ禍以降、はじめての大阪梅田に行ってきました。ブラブラしながらたどり着いたのは露天神社。近松門左衛門の「曽根崎心中」の舞台です。お初天神という方が有名かな?境内には恋人の聖地としても有名なので恋みくじや神社もありました。風鈴の短冊(?)がとても綺麗でしたよ。
中国・韓国陶磁を中心とした「安宅コレクション」の住友グループ21社からの寄贈を記念して、1982年に開館した美術館
今回黒田泰蔵氏のコレクション展、行ってきました
自然採光の展示室もあり、常設展も充実
国宝2点、重要文化財13点を含む東洋陶磁コレクションで、世界屈指の量と質を誇り、初心者にもわかりやすい展示内容になっています
黒田泰蔵氏の白磁コレクションは繊細で力強く、見るものを引き付ける確かな存在感感じることができました
投稿日:2021/07/12 投稿者:てつきち さん (滋賀県・50代・女性)
クリスマスに大阪へ旅行に行った際の思い出です。
冬は温かい飲み物を飲みながら、ライトアップされたきれいな景色を見るのが幸せだと感じます。
小学校低学年のころ、夏休みは毎年一週間ほどかけ家族旅行を兼ねての母親の実家佐世保へ、大阪市内からのドライブが、40年前の子供のころの思い出です。
誕生日に妻に猫カフェに連れて行ってもらいました。
猫がむかしからすきで飼いたかったのですが、昔住んでたマンションがペット禁止で、飼いたいけど飼えなかったのを察してくれて連れて行ってもらいました。
猫とたっぷりあそんでいやされました。
大阪市内から車で1時間弱にある箕面の滝。2キロ強の散策路は比較的平坦で、お土産屋さんやお寺、時にはお猿さんにも会えて、誰でも楽に歩いて行けます。滝は都会からすぐにあるとは思えない大迫力!秋の紅葉シーズンがお勧めです
大阪の交野という街にある吊り橋。
大阪市内から車で3〜40分で行ける、お手軽な絶景ポイント。
友達とハイキングがてら行ってみた。
大阪にもこんな癒しの場所があったなんて。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。