投稿日:2024/08/17 投稿者:さっちゃん羽 さん (愛知県・70代・男性)

15年乗り続けたエクストレイルと、最後の旅に出かけました。
場所は熊本県から大分県にかけて。
阿蘇ミルクロードからやまなみハイウェイを走っているとき、偶然、雲海に出会いました。
梅雨時で、小雨が降ってました。
10分くらいで雲海は消えてしまったので、ラッキーでした。
大分県別府市の大人気のホテル、杉乃井ホテルにあるプール、「アクアビート」に娘を連れて行ってきました。すごい人でしたが波の出るプールやスライダーで楽しむことができ、家族で良い思い出作りができました。
菖蒲の見頃だったので、大分県別府の神楽女湖へドライブしてきました。山に囲まれた神秘的な湖です。
咲き誇る菖蒲の花たちもとても綺麗でした。
菖蒲にもたくさんの種類があることにびっくりしました。
初めての大分県別府の地獄めぐりに行きました。
いろんな色の温泉があり(中にはワニがうじゃうじゃいる温泉も!)、足湯にも入れたりと、一日中とても楽しめました。
美味しい海鮮丼を食べて、大満足で帰宅しました。
大分県の「水の駅おづる」に行った時に気持ちの良い秋晴れだったので、我が家に来たばかりのNOTEの背景にして撮影しました。
10年前、九州に新しい親戚ができました。
休暇を取得、セレナにバイクとカヤックを積み込み、フラッとお出かけ。
下調べは無し、水辺でカヤック・露天風呂でマッタリの予定でした。
レストラン&ライダーハウスで一泊、いつもの様に早朝出発。
走行中「滝」の表示が有り、休憩を兼ねて駐車。
この滝の造形と想像以上のスケールに感動しました。
4年前お盆休みを利用して、夫婦でエクストレイルと一緒に3泊4日の九州一周旅行をしました。2日目の夕方、熊本県から大分県に移動途中、阿蘇山を見に行きました。初めて火山灰を浴び、洗車に困っていた時のことを今でも覚えています。お疲れ様、ありがとう!(乗り換えたので)
4年前に長男が結婚式を挙げたのですが、それからすぐにコロナが流行したので旅行に行ける状況ではありませんでした。やっと去年の秋に両家揃って旅行に行くことができました。総勢11人のうち4人が秋に誕生日で1泊2日の大分旅行です。遊園地に行ったり食べ歩きをしたり牧場に行ったりと最高の家族旅行になりました。
私の大好きな場所、湯布院へ毎年誕生日月に旦那さんが連れて行ってくれます。いつもは2人とも仕事を忘れて一泊しますが、コロナ禍になり今は日帰りです。
それでも由布岳を眺めながら食べ歩きをして楽しむ湯布院が大好きです。高速から眺める由布岳を見つめるとワクワクしちゃいます。旦那さんにもいつも感謝してます。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。