


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
以前小学生、中学生の男の子3人を連れてイギリスに赴任中の出来事です。夏休み、クリスマスホリデー以外に3月か4月に一週間程の学校の休みがあり、親もその時は会社の都合をつけて休み小旅行をします。期間が短いので、たいていは車でB&B(民宿)に泊まりながらの国内旅行です。ある年は初日にロンドンから高速M1を北のエジンバラに向かっていました。エジンバラに近づいた時、バンパーが凄い音をあげガタガタ走行です。日本でいうJAFの様なサービスを呼び、見てもらったらプラグの一つが割れていました。それを交換してもらい、その後のスコットランドではネス湖等を観光し、楽しいホリデーとなりました。
ここ数年、愛車のキューブを駆って年数回の国内ドライブ旅行実施中。
昨年10月には、箱根に2泊の宿を確保して、富士山三昧の旅行を実施。
新東名で、名古屋から新富士IC経由で、田貫湖、そして、富士五湖を満喫。
どの湖からの眺めも、一級品で、富士フェチの小生には感激しきり。
キューブでのドライブも、ほぼ10年になり、全国各地を巡ってきました。
今年は、新型肺炎の蔓延で、3月上旬に湯の山、信楽に出かけて以来、自粛の毎日です。
キューブも小生もそろそろむずむずしてきました。
10月末には、再度富士五湖巡りのドライブ旅行です。
我が家に迎えて15年目になるエルグランド。国内各地へ行き、家族の思い出がいっぱい詰まっています。写真は、先日長瀞へ行ったときの一枚。朝早く、たまたま見られた雲海とエルグランドを一緒に撮影しました。
これからも家族みんなでエルグランドと色々な思い出を作っていきたいです。
過去、誕生日に想い出となるようなドライブはしていないのですが、今年は違いました。
2010年11月に初期型GT、2015年7月にマイナー後のGT-fourを購入、
そして3台目のジュークGT-fourを、本日ディーラーに出向いて受領しました。
新型ジュークを買うつもりにしていましたが国内販売が見送られ、
色々悩んだ末に最終型を購入。帰宅するまでの道のりでしたが、お気に入りの
ジュークを慎重に運転して、ルンルンで帰りました。名車を長く楽しみたいです。
30代の頃、海外(欧州)赴任のために国内で免許を取得。免許取り立てに加えて、異国の地ということもあり、最初の頃は怖くて、長距離を運転する勇気がなかった。1年たってやっと長距離ドライブ旅行に挑戦し、真夏のスイスを快走して爽やかな気候と景色と妻との喧嘩を満喫した。その日の宿泊予定地に到着したとき、それまで車中で私の運転が下手とか何だとかブツブツ言っていた妻が急に静かになった。なんと、高地のスイスで軽い高山病になったようだ。それなりの介抱の結果やっと仲直りができた。
現在2台目のエクストレイルに乗っていますが、購入目的は車中泊での撮影のためです。
四国内を月1000Km平均で行動していますが、今年は久し振りに奈良へ行き満足のいくものが撮れました。
途中大阪城で、高校時代の野球部の先輩や後輩との花見があり参加。
高校卒業以来50数年ぶりの同窓生との再会もあり時間の経つのも忘れ楽しい1日でした。
この5日間の旅行、車中泊での自由行動で何の制約もなく楽しく思い出になった旅行でした。
私が若い頃?に飼った犬や赤ちゃんだった我が子と、ドライブ等に行きました。
後ろにチャイルドシートに乗せた息子、その隣にはハーネスやリードを固定させた愛犬。
亡き父が入院した病院も行きましたし、高速に乗り遊びにも行きました。
愛犬が亡くなった後は、たまに息子と2人でドライブに行きましたが、16歳になった息子と一緒に出かけることもなく、出かけるときはいつも1人。でも、息子や愛犬との良い思い出がたくさんあるのでさみしくはありませんが、いずれ息子が免許を取ったら、交代で運転して今飼っている犬と3人でドライブがしてみたいなと思っています。
見晴らしのいい淡路島サービスエリアからの絶景です。
秋の空に彩られた “恋人の聖地” は、ロマンチックで、夫からプロポーズされた遥か昔を思い出させてくれます。人生、甘くないけれど、美しく生きたいという希望は、これからも持ち続けたいと思う秋の一日でした。
国内外の転勤を9回重ね、辛い事は山ほどあったけれど、二人とも旅行が好きで、自然の美しさに夢をめらって、癒され、乗り越えて来られたような気がします。
絶好の行楽日和。もうすぐ「子供の日」です。もうすぐということもあり、ずっと行きたかった「こどもの国」へドライブへ。「ベタなところだね」なんて妻と話してるうちに到着。園内?国内?はとても広くて子供が喜びそうな遊具ばかり。まさに「こどもの国」でした。入口をはいると、この日にちなみ大きな鯉のぼりが子供達を迎えてくれていました。園内を走り回る子供達にヘトヘトの私達夫婦でしたが、疲れ果てぐっすり車内で眠る子供の寝顔を見て、大人も満足する「子供の日」となりました。
昨年、アメリカ西海岸からグランドキャニオン、モニュメントバレー等へレンタカーで行ってきました。2週間でもきつい旅でしたが、貴重な体験でした。これはラスベガスからグランドキャニオンへの途中、インターステートハイウェイを外れて、旧道のルート66を少しだけ走ったところにあるセリグマンという街のものです。ここはルート66中興の街として有名ですが、他の観光地と違い、米国内からの観光客が多い印象を受けました。写真はソフトクリームの美味しい店の裏手にあった「カーズ」に出てきそうなクルマです。熱心に覗き込んでいる人が沢山いました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。