


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
和歌山の山奥険しい道無き道を登りたどり着きました。
白浜温泉は何回も行きました。但し白浜での観光は行った事がなかったので今年の1月に白浜温泉に入り行って、帰りに千畳敷の観光をしました。久しぶりの女房との温泉旅行でした。コロナがおさまればもっと旅行に行こうと思っています。女房も久しぶりの温泉で温泉と岩盤浴で喜んでいました。車は日産デイズです。新車で買ってからまだ車検が来ていませんが、既に88000km走りました。行きつけの日産の担当者の方がいつもビックリされています。おそらく同じ時期に購入された方のなかでは一番走行していると思います。安心して走れる車だからこそどこにでも行けるのだと自慢しています。
自宅から車で20分ぐらいの所に大きなモクレンの木が満開になっています。
まるで、一塊の雪のように見え綺麗です。
去年の11月22日、いい夫婦の日に妻と記念日旅行で和歌山県の勝浦に行ってきました。勝浦漁港にぎわい市場に寄った時、妻がとったぞって叫んだので振り返って見てみると、何とマグロ、、、そんな記念の一枚を撮って見ました。
7年ほど前から人との出会いがきっかけでエギングというアオリイカ釣りにハマりました。
いつもその出会った人と一緒にあちこち釣りにその人のセレナで連れて行ってもらっていました。
3年前の誕生日に愛知から和歌山に釣りに出かけました。それまでキロを超えるアオリイカを釣ったことがなかったのですが、この日に釣ることが出来ました。
その後コロナの影響で気軽に遠くに釣りに行けなくなり、人生の切り替わり時期をきっかけに今年の2月に九州の佐賀にその人と一緒に移住しました。
私の車として中古のモコも購入し近場は、モコで遠出は、セレナでアオリイカを狙って行きたいと思います!
早咲きの河津桜が家の近くに咲いています。
早咲きですが今年の寒さで少し遅れて咲きました。
淡いピンク色が可愛いです。
数年ぶりの和歌山・・。和歌山に来たらやはりラーメンは食べなきゃでしょ!王道のラーメンを食べた後向かったのは「グリーンコーナー」さん。お茶屋さんがやってる一風変わったラーメン屋さんです。あっさりとした汁に、ワカメと生姜と大量の天かす!これがクセになるくらい最高に美味しかったです。
和歌山の熊野古道への入り口「大門坂」。苔むした石畳の階段を歩いて登っていると、なにかタイムスリップしたような気になりました。山伏や天狗があるんじゃないか?と思いながら長い階段を上ってました(笑)
家族で釣り旅行をちょくちょく行っていますが、私が55歳の誕生日の日にたまたま釣り旅行に行くタイミングがあり家族で行った所、いつも釣果が良くなかったのですが、その時に大きな真鯛が2尾も釣れ大騒ぎになってその夜の宿での食事はその真鯛を宿主に調理をして頂き、とても美味しい思いと家族に喜ばれたのが未だに記憶に残っています。
和歌山県串本の道の駅「くしもと橋杭岩」に行ってきました。ここの奇岩は他では見れないくらいすごかったです。テラスや情報施設、和歌山の名産品やグルメもあって楽しめました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。