投稿日:2023/01/21 投稿者:のーとぶっく さん (神奈川県・40代・男性)

大好きな珊瑚の砂浜の海沿いドライブ。。
とは簡単にいかず、南国に降るはずのない記録的な初雪日でした。
天気が悪い中、奇跡的に晴れたひとときと大好きなドライブができて、とても嬉しく忘れられない旅行になりました。
九州の南国育ちの私はスキーとかしたことがなかったけど、結婚してスキー大好き主人の影響で、毎年誕生日前後に車でスキー場へ行きます。特に好きなのが、川端康成の描写通りの関越トンネルを通るのが大好きです。
子供たちを保育園に送るため、バタバタとクルマに乗り込んで、エンジンをかけた。
今日は南国と言われる宮崎なのに外気温3℃。
保育園から職場に向かっている車内は暖房で暖かかった。
到着したら、スマホに母からのメールがあった。
「誕生日おめでとう。もぅ生まれてる時間だよ」
そういえば、小さい頃から母には「寒い日の寒い時間帯に生まれた」と言われていた。
30過ぎた娘に、今でも生まれた時間を過ぎてからお祝いのメッセージをくれる母。
寒さと慌しさで誕生日らしさの無かった朝が、ほっこりした瞬間だった。
ありがとう、お母さん。
父は休みの日にどこか行こう!と、唐突に当日の朝言ってくる。
場所を指定しない日は山登りの可能性が高い。自分だけ完全防備で、家族は軽装のことが多い。
父との付き合いも長いので防寒はしっかりとしてスニーカーにしておいた。
するとやはり車で行ける所の時点で、雪が積もっている山へ。駐車場から徒歩で移動になるが今回の目的地はいかに。道の途中から足元が凍ってきて、母と焦った。父は見事にスノーブーツである!
母と自分だけズルいよねと言いながら、向かった目的地は圧巻だった。まさかこんな南国の地で滝が凍っているとは思わなかった。
父はいつも私の行く機会のない場所へ連れて行ってくれる。
幼い頃、ずっと後部座席から眺めていた風景。
この道を通れば、冬の寒い時でも南国を感じる事ができる。地元を離れて結婚し、この道を通る機会が年に数回程度になってしまったけど、この道を通るたびに心の中に暖かい風が吹く。
何もかもリセットしたくなり夏の沖縄へ。
目的は作らず毎日北へ南へドライブ。
58号線が綺麗で運転も楽しい!南国ドライブは癒し、心が洗われました!
子供たちが小学生の頃、家族で沖縄旅行へ行って現地ではレンタカーで観光をしました。
子供たちは初めて飛行機に乗って、見慣れない南国へ来たのでウキウキでした。
そして、当時は沖縄の高速道路が無料で使用出来た時だったので、気兼ねなくレンタカーで色々な場所を回る事が出来ました。美ら海水族館では子供たちから記念にキーホルダーをプレゼントされました。楽しかった思い出です。
全国的に極寒の今年の冬。
鹿児島でも地域によっては雪が降りました。
積もる程の地域は少なかったようですが、
いつも雄大に見える鹿児島のシンボル桜島も寒そうに雪化粧でした。
岩肌が見える程度ですが、そこが南国桜島らしく思えて、思わず愛車のDAYZを走らせて近くまで行って撮影した1枚です。
家族でキャンプを始めて2年目のこと。ゴールデンウィークに4家族で熊本の阿蘇に2泊3日のキャンプに行きました。最終日、テントを片付ける日の天気はあいにくの大雨。ずぶ濡れで片付けをして家族4人、車の中へ。帰り道、シートを暖かくする機能を初めて使ったら・・・。ぬれた服が乾いて、風邪をひかずに済みました。南国宮崎では使わない機能かと思っていたらこんな所で大助かり。トランクの下にキャンプのテーブルを入れるスペースあり、DC電源がフロント、リアに2つあり、革のシートは汚れても一拭きできれいになります。今も仲間と年に5回程、エクストレイルでキャンプに出かけます。アウトドア派にはおすすめの1台です。
投稿日:2014/11/17 投稿者:いっくん さん (宮崎県・40代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。