


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
千葉県旭市には畑の中に、風車がいくつも立ち並んでおり、日常ではあまりない光景です。
これが見たくてこのエリアまでドライブ。風車近くまで走るとその大きさに圧倒され、このエリアならではの風景です!
銚子ドライブで、銚子電鉄の終着駅である外川駅へ。
電車が来るまでの間待機して、ゆっくりゆっくりと走ってきます。
駅は大正時代に建築された風情ある木造駅舎で、タイムスリップしたかのような雰囲気でした!
銚子にある「地球の丸く見える丘展望館」からの風景。
あたり一面に太平洋が広がり、風車など海に浮かぶかのような光景は、少し不思議な感覚になります。
この日は天候に恵まれ、銚子の1番高い位置からの景色に元気をもらいました!
千葉県香取市佐原では、佐原の大祭という関東三大山車祭りの一つと称されるお祭りが夏と秋に開催されます。
佐原は小江戸の街並み風景がそのまま残っており、その街中では街灯に大祭をモチーフにしたオブジェがあります。
2020年はコロナ禍で中止を余儀なくされた大祭ですが、また来年を楽しみにしたいと思います。
千葉県立印旛手賀自然公園の一部にある甚兵衞公園。
3,600㎡の敷地に50万本のコスモスが咲き、見頃の10月はとても綺麗です。
京成公津の杜駅からは車で20分ほどで、10台ほど停められる駐車スペースもあり便利です。
晴れた青空に向かって咲くコスモスたちに、
何故だか勇気をもらい、癒された1日でした。
私の誕生日に合わせて、両親と3人で山梨県の石和温泉に1泊旅行に行きました。
昇仙峡、武田神社、甲府善光寺と予定の観光を終え、運転手の父親がホテルまでナビで目的地設定しようとしたところ、ナビのタッチ画面が全く反応しません。
何とか私のスマホでホテルまでは辿り着けました。
翌日は雨の予報が外れて、暑いくらいの良いお天気になりましたが、両親はナビ不調にすっかり意気消沈し、どこにも寄らずに千葉に帰ると言い出しました。
両親は各地の道の駅巡りが好きで、スマホのナビで途中2箇所の道の駅を案内し、満足していました。
家族3人が無事に帰宅出来て何よりでした。
千葉県の富津海岸のサンセット
今の時期は 波打ち際が夕陽の反射で光の道のように見えました。
2020夏のひとコマです。
今日はパパの誕生日。だけど、新型コロナウイルス感染症対策もあり、今年は県外へのお出かけはなしになった。その代わりに、自宅から30分ほどの旅館で、個室のお食事と貸切家族風呂を満喫した。
旅館へは、パパが昨年買った電気自動車のリーフで行き、素敵な食事とお風呂の時間は車の充電時間でもあった。
家族全員が、今年ならではの最高の時間を過ごすことができた。
帰りの車のエンジンをかけた時のパパは、100%充電メーターを見てさらに笑顔になっていた。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。