


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
毎年ゴールデンウィークは全道をドライブしながら車中泊をしてる私達。
付き合ってる時からなのでかれこれ20年。
毎年同じだけど毎回楽しい。
一昨年は初めて犬と全道車中泊のドライブで松前城の桜まつりへ。
車中泊中、吠えて他の人に迷惑かけないか心配だったが、心配無用。ぐっすり朝まで寝てくれた。天気にも恵まれ初めて犬との車中泊ドライブとの桜まつり。
家族が増えただけでドライブ、桜まつり、景色がさらに楽しくなった。
今はどこ行くときも一緒。
今年2月に亡くなった父との思い出
私が小学5年生のときに、家族で北海道一周旅行をした。
白いパルサーで1週間かけてのドライブ。
8月だというのに根室では息が白くなるし、知床半島ではお湯が流れる滝の中を歩き、函館では高級ホテルに宿泊。
ハッチバックのパルサーだから、トランクから荷物を探すのは、後部座席にいる僕の役目。
本当に良い思い出。あの白いパルサーに会いたいですね。
孫が免許を取って初めてのドライブへ行きました。若い時に訪れた北海道の函館から大沼までのドライブでした。1時間ちょっとのドライブでしたが、お天気も良く車も快適で思い出に残るものとなりました。
函館の豪商、岩船家の別荘であったこの地を、函館市が買い取り、無料で開放している公園です。小さい頃はここのゴルフ場でそり滑り、春はお花見で楽しんでいました。今は北海道で唯一の国指定文化財庭園となり、市民の憩いの場として無料開放されています。
函館・元町は言うまでもない観光スポットですが、ここ二十間坂は、石畳と東本願寺の和洋の合わさった景色が私の大好きなスポットです。八幡坂は大勢の観光客で賑わっていますが、ここはあまり人通りが多くないので、ある意味お勧めです。
父の仕事が忙しく、なかなか家族旅行に出掛けることがなかったのですが、小学校高学年のときに函館まで旅行に行くことができました。
国道37号線で内浦湾をぐるっとまわる時の昼の海岸線。果てしなく続く水色に感銘を受けた思い出があります。
夜は天井の窓から見える星空を堪能しながら函館山の夜景を楽しみ、帰りはその窓から新千歳空港に降りる飛行機の迫力のある大きなお腹をちょうど見ることができて興奮したのを覚えています。
今でも鮮明に記憶に残る良い旅行でした。
晴れた日には家族で函館山の山頂までドライブ。
夜景とはまた違う感動があります。
元気だった頃の亡き父が運転してく連れていってくれました。
この風景をみると父の笑顔を思い出します。
会社勤めをしていて定年したら、車で日本一周をするが夢でした。60歳で定年、70歳まで週3日のアルバイトを頑張り、テアナからセレナに変え、最所は九州一周から四国~東北と延ばし2年目は北海道一周となりました。
行きは日本海側を走り大間から函館に渡り、北海道をぐるーと廻り帰りは太平洋側をアチコチ寄り道して、2ヶ月間セレナに寝泊まりして帰ってきました。北海道に1ヶ月いたけどまだまだ行ってない所が一杯あります。
80歳になるまでに、車でもう一回北海道へ行くのが夢です。娘たちからはもう軽自動車にしたらと言われますが、夢を捨て切れずセレナを愛してます。
GWの旅行を決めたのが遅かったので、北海道へ渡るフェリーがなかなか取れず、最終的には、青森まで車で行くことになった。
秋田の角館、青森の弘前公園、そして最後は、函館の五稜郭と平成から令和にかけて桜前線と一緒に北上し、満開の桜たちを満喫した。
北海道からは、苫小牧-新潟をフェリーで渡ったが、思いのほか大型フェリーが揺れて、ちょっぴり辛い船旅となったが、おいしいものもたくさん食べ、きれいな景色もたくさん見て、楽しい誕生日の旅行となった。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。