投稿日:2023/11/03 投稿者:シュウ さん (静岡県・40代・男性)

長男が、小学生の頃突然、東京高専に行きたいといいだし、子供の巣立ちは18歳だと思っていた私たち夫婦は、突然のことにビックリ。長男は、無事東京高専に合格し、15歳で親元を離れ寮生活を始めることに。入学式の日、妻は涙を流しながら、車の窓から見える富士山を涙を流しながら見ていました。それから、長男の送り迎えの時には、家で留守番をする富士山が好きな妻に、「富士山が綺麗に見えるよ」とLINEを送っています。同じ富士山も送っていく時と、迎えに行く時と、違う表情に見えてしまいますが、我が家をずっと見守ってくれているみたいです。
今日は、私の誕生日。誕生日はいつも春爛漫。今年の春は特別で、息子の入学式が控えています。式には桜の花は残っていないだろうと、今日、家族で公園までドライブ。ランドセルと入学式の衣装で記念撮影です。連れて行ってくれるのはいつもキャラバン。記念撮影のあとは広い車内で衣装を脱いで、公園でめいっぱい遊びました!
子供の中学校入学式の時期に購入した車。
来年の春には子供に譲る時が、もうすぐやってくる。
思い出を取っておきたい葛藤にかられ、色々な想いがかけめぐる。
息子の入学式の直後のひらひら花弁が舞う春の午後。
花吹雪と鳥の囀りが、まるでセレナで帰宅中の息子を祝福してくれているような、セレナーデを奏でてくれているかのようだった。
4月10日、この日は私の誕生日。
毎年この日になると、ほとんどの学生が入学する日である。
近所の子供も我が子も成長してる姿を見ると、心がほっこりしていきます。あと何回、見れるかな我が子の入学式?
誕生日の他に密かに楽しみにしているこの季節です。
今日は子供達と花見をしにドライブしよう!
運動会、入学式、卒業式、どの行事 にも参加せず忙しく働いていた父。唯一父と過ごしたのは夏の家族旅行でした。新車が出ると必ず乗り換えるほど大のスカイライン好きだった父との車でドライブしながらの旅行は、高速道路をはじめ、海、山都会、大自然とどこへ行っても気持ちが良かった! 颯爽とハンドルをきる父とそれに応えるエンジン音と心地よい風。どんな名所よりドライブの爽快感を記憶しています。
子供達がそれぞれ進級し、新しい生活が始まり、この花のようにグングン光を浴びていろんなことを吸収して成長して欲しいなぁ〜と感じました。
4月12日、長野県農業大学校入学式(松代キャンパス)での一コマ。桜満開の高台から望む北アルプスの景色は最高でした。やはり青空に雪山は映えます、めでたい日を祝ってくれているようでした。
投稿日:2016/04/13 投稿者:すきーばか さん (大阪府・50代・男性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。