投稿日:2025/02/10 投稿者:てつきち さん (滋賀県・50代・女性)

ジャパニーズジーンズ 発祥の地
レトロな味野商店街内に 立地
400mほどに 約40店舗
いたるところに ジーンズアート
無料の駐車場 有(10台)
歩くだけでも ジーンズだらけの世界 楽しめます
デニム雑貨や カフェ 体験etc
ジャパニーズジーンズのビンテージ感広がる
ブルーライトな世界観 感じたくなるスポット
投稿日:2025/02/10 投稿者:てつきち さん (滋賀県・50代・女性)
昨年、定年退職しました。
自ら、無事に定年退職できた慰労と還暦のお祝いとを兼ねて、憧れの旧車を購入しました。
長年苦労を共に支えてくれた妻や家族との時間も大切にしつつ、
第二の人生を新たな友達と一緒にドライブして
いろんな場所の景色や美味しい料理を楽しみたいと願っています。
倉敷美観地区を散策して、お目当ての大原美術館に到着いたしました。本館正門前に立つオーギュスト・ロダンの『カレーの市民』が、お出迎えしてくれます。
同じ『カレーの市民』の彫刻全体の像は東京の国立西洋美術館の前庭にあります。そちらは、またの機会にご紹介いたします。大原美術館の像はそれの部分で、町の城門の鍵を持つジャン・デールです。本館は西洋絵画の展示を行っていいます。ワクワクしてきました!
倉敷美観地区に来ています。伝統的な建物が作り出す町並み、倉敷川沿いのレトロモダンな風景が古い時代を思い起こさせ、心が魅了されます。
のんびり散策して、お目当ての大原美術館に向かおうと思います。
母親はドライブが好きでした。
私が休みなると近くの奈良にドライブへ出かけて
楽しんでいたのを思い出します。
私の誕生日には必ず日帰り旅行していました。
2007年にデュアリスを新車で購入以来の相棒kicks!
本当なら大切な彼女とのドライブに活躍するはずだったのですが、昨年から二年間の遠距離恋愛中。
1人でも相棒がいるから頑張れます。
昨年の秋姫路の書写山円教寺を散策して、岡山のホテルリマーニで一泊。
二日目は、岡山の倉敷にある日監督を散策。
大原美術館で絵画を堪能。
息子が徳島県の大学に進学して3年。
2年ぶりにひとり暮らしの自宅チェックへ。行きは福岡から山陽道を通るルートで四国入り。香川から徳島までは一般道で行きました。息子の所に一泊大掃除して次の日、徳島ー香川ー岡山ー広島ー山口ー福岡まで一般道で途中観光を交えて帰りました。その間給油は1回。次に購入予定車もe-POWERか電気自動車だと確認できた旅でした。写真は岡山県の児島ジーンズストリートです。そこからすぐの倉敷美観地区も観光しました。
倉敷美観地区の南にある入船橋から倉敷川沿いに粒栄橋まで並ぶ河津桜とソメイヨシノ。2月下旬から河津桜、3月末頃からソメイヨシノが楽しめます。地元の人の散歩やランニングコースにもなっています。
スカイラインを購入して3回目の夏の旅行!!
由布院まで約14時間で到着。
妻は大好きなスヌーピー 茶屋を楽しみながら、由布院の街並みを周りました。
ハウステンボスの日は私の誕生日で、ホテルからテディベアを、妻からは誕生日ケーキをプレゼントしてもらいとても嬉しかったです。
そして福岡を回り倉敷美観地区へ。古き良き街並みとマスカットジパングを使ったパフェを楽しみました。また以前から欲しかった児島デニムを妻から誕生日プレゼントしてもらいました。
4泊5日、走行距離約2500km、給油回数2回の旅行でした。
長距離運転をした疲れもほとんどなく今年も旅行を満喫出来ました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。