


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
夫が長野安曇野へ転勤になり 子供のために毎週土曜日埼玉の自宅へ帰ってきていました。夏休みは信州で過ごしていましたが、今はその信州安曇野へ引っ越して北アルプスを眺めながら過ごしています。
結婚して子育てに奮闘しなかなか夫婦二人で出かける事が難しく26年が過ぎてしまいました。やっと子育てから解放!日帰り旅行ですが久々のデートしました。今まで子供の話がメインでしたがこの日だけは、若い頃の話や、沢山話ができとても良い旅行でしたし、良い思い出になりました。
私の故郷は信州。5月の連休は行き帰り大渋滞。連休の前後に移動します。90歳の母とドライブ。田舎はもう誰も住んでいないので、家もボロボロ。大きな木が倒れ、家の屋根で止まっています。木をよじ登り、屋根に上がります。タラの芽が1本。竹がいっぱい茂って、道路側に倒れます。誰かに伐採をお願いしなくてはいけないけど、してません。こんな我が家の畑に、父は眠ります。母と、お花で手を合わせます。住所は、長野県・村、坊平・番地。隣の山は、鐘つき堂。裏方面の高い山は聖山。この時期、山菜のタラの芽が収穫できます。お土産にします。聖山山頂に高齢の母と裏ルートで車で上がります。帰りは、温泉でゆっくり。
キューブで清々しい高原をドライブした時の一枚です。
購入して1か月ぐらいでの長距離ドライブだったのですが、思いのほかよく走り、車内スペースも広く3列シートにして余裕のドライブでした。
コンパクトなのに室内は広く、走りは軽快で出し満足です。
この写真を撮ってから、いろんなところにドライブ行きました。
懸賞で当てた宿泊券で信州へ泊りにいったので、夫婦で「おやき」は外せないと冊子に載ってた野沢菜センターを探し回ったけど見つからず、たまたま通り道で見つけた別のおつけもの屋まで戻って立ち寄ってみました。
他に客は居なかったけど意外と広くて、目的のおやきもあれば当然野沢菜他のおつけものは色々あって豊富、試食ができるので食べ比べて気に入ったものをドッサリ。でも要冷蔵なので翌日関西に戻るつもりで悩むと、少しの費用でスチロールに氷を入れてくれるそうで、入り切らない量を買おうとしたので店員が裏から大きめのスチロールを持ってきてくれた。
おかげで親族みんなに旨い野沢菜を配れて良かったです。
懸賞で信州の温泉宿泊券が当選したので夫婦で泊まりに行くのに、全国の動物園巡りが趣味の嫁が事前に見つけたので真っ先に行ってみました。
駐車場は隣の有料公営だけど、1時間無料なのでその間に戻るつもりで。
入り口前の立派な梅の木の花を愛でて、無料で敷地内へ。ペンギンがのんびり泳ぐ水槽を見て、HPで見た目的の白い狸を見ようとしたけどフツーの茶色2頭しか出てこないので結局見れず。シカやイノシシとかハクビシンとかトンビとかの信州の身近な獣だらけだけど、真っ白の雷鳥が直ぐ近くで見れたのはちょっと貴重かも。猿山の猿は毛並みが良かったな。
ゆっくり見ても駐車料金が無料の時間内で十分でした。
子供が小さい頃は家族で良くドライブに出かけました。気がつけば二人とも大人の仲間入りで中々一緒に出掛けることが無くなりましたが、秋に実家の父の墓参りに久々に家族4人で田舎に行ってまいりました。田舎は南信州ですが、長男が行きも帰りもずっと運転してくれて私は助手席で、久々に生まれ故郷の田舎の空気と情景にゆったりと浸ることが出来ました。今は都会暮らしですが、田園の田舎道を車で走りながら、青空の前にそびえ立つ中央アルプスを眺めながら、やっぱりふるさとはいいなあとしみじみ感じた久々の家族で過ごした旅でした。こんなささやかな幸せでしたが、車は家族と過ごす大切な時間を与えてくれました。
今日は私の誕生日、家族全員でドライブに行きました。天気も良く、爽やかなドライブ日和でした。
昼食は、南信州のソールフードであるソースカツ丼とローメンをいただきました。
子ども達が行きたがっていた公園に行って遊んだり、美味しいケーキも買いました。
帰り道、目の前の車のナンバーが私の誕生日と同じで、なんだか神様にも祝福されている様な気持ちになり、ほっこりしました。
進行がんの末期だと告げられたのが、2年半前。その時は、こんな幸福な日が来るとは、思っていませんでした。家族全員で乗り越えた治療の日々に、素晴らしいご褒美をいただけたのだと感謝しています。ありがとうございます。
身体が弱く、愛知県での生活が疲れ大学の長期休みを利用して長野県にある志賀高原に行ってバイトしたり、空いた時間はスキーやスノボーを楽しんでいました!
志賀高原に行くと身と心がリフレッシュします。
もっと、スキーやスノボー上手くなってNV350キャラバンのプレミアムGXが欲しいなー!高くてとても買えない!夢みたいな車!
(大学生なので、お金ないので15万㎞超えたボロボロの2WDの車でチェーン付けて行きました!)
志賀高原の中で1番好きなところは渋峠ホテルです。
看板犬3匹や信州ももや信州りんごが売っていますが、とても絶品です!
いつの頃からは忘れたんですが、ある年の9月、信州飯田方面に梨と林檎を買いに行った折、たまたまお昼に入ったとんかつ屋さんで、アンケートを書いたところ、翌年の誕生日前に、その店からバースデーカードが届いた。話半分くらいのつもりで、その年も、バースデーカードを持って、梨と林檎を買いに行った折にその店に寄ると、小ぶりながらバースデーケーキとお土産をくれた。
それ以来、毎年お誕生日の月に、梨と林檎を求めて、往復4時間弱のドライブがてら、その店に立ち寄っています。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。