投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントします。
京都の伏見稲荷大社へ行ってきました。大みそかの夜には2度ほど伺っているのですが、京都に住んでながらも昼間に来たのは初めて。朱色の鳥居が立ち並ぶ空間はまるで狐に騙されてるような非日常空間でした。ただ・・暑さが日常へと戻してくれます。もう少し涼しい時期に行くべきでした(-_-;)
伏見稲荷大社に参拝しに行き、鳥居をくぐりながら稲荷山を登りました。千本鳥居くらいまでは気分よく上がっていたけど、道はどんどん険しくなって行きます。。もう限界かな?と思った時に現れた茶屋!椅子に腰かけ、ほっと一息すると、眼下には京都の町並みが広がってます!疲れも吹き飛ぶひと時でした。
伏見稲荷大社の本堂の裏手、朱色の鳥居が続くお山めぐり参道を上ると、京都の絶景に出会えました。かなり階段を上るのですが、鳥居を見てるとそれほど苦にはならないです。一時間ぐらいだったかな?四つ辻には休憩所があり、「仁志むら亭」、俳優・西村和彦さんのご実家だそうです。ほっこり出来ました。
京都の伏見稲荷大社。十数年前に初詣に行ったっきりですが、今回コロナ禍で人も少ないのでは?と思い行ってきました。最近は仕事で前を通るとインバウンドの影響で人が溢れかえっていたのですが、この日は狙い通り人は少なめ。ゆったりとまわることが出来ました。
テレビで伏見稲荷大社の千本鳥居を見て
1度訪れてみたいと思っていました
やっと念願かなって京都へドライブ。
真っ先に向かったのが伏見稲荷大社です
今回は途中までしか行けなかったので、
次回はぜひ山の頂上まで登ってみたいと
思います。
何度も行っていた京都旅行ですが、今年初めて伏見稲荷大社に行ってきました。
どこまでも続く鳥居にとても感動しました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。