


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
コロナで、ほぼ旅行なんてかんがえてもいなかったのですが、リーフ購入でいただいた宿泊プレゼントに7ヶ月になった孫と娘、主人と4人で行かせていただきました。
毎日体温体調に気を使い、皆が感染しないよう日々過ごしていた中での旅行。マスク。消毒用アルコール、アルコールシートなど準備し、出先ではご飯は家族ごとの食事。今までの旅行とは全く違う景色の中、それぞれ気を付けながら過ごした時間は一生の思い出となりました。
昨年の誕生日、彼と群馬の伊香保温泉へ。
せっかくの旅行なのに雨で観光客もまばら。
翌日に行った榛名山も霧で景色はまったく楽しめず終わってしまいました。
ただ、ドライブ中、初めてのメロディロードを体験。
車じゃなきゃ味わえないので少し感動でした。
お互いの誕生日は温泉に行ったりして過ごしているけど、今年はコロナウィルスの影響で行けていません。
遠距離恋愛の私たちにはとても大切な時間。
また何も気にせずドライブや旅行に行ける日々が戻ることを願います。
伊香保へドライブ旅行!
秋になると真っ赤な紅葉に照らされる河鹿橋まで歩きましたが、
まだ少し早かったかな〜と。。
一部赤く染まり出していましたが、橋から撮った写真ではまだ緑が生い茂っています^^;
ですが空気もおいしくリフレッシュできました!
紅葉ドライブで伊香保へ。
伊香保温泉の石段を登りつめた場所に、伊香保神社という温泉の守護神が鎮座しています。
この日は天気に恵まれ、紅葉もきれいに見ることができ、石段も上まで登りましたが、さすがに疲れました笑
4月に初心者マークが取れたばかりの娘。
『マミィ 誕生日だから温泉行こう』って伊香保温泉日帰りドライブへ。
伊香保の坂道細い道、ドキドキが止まりません。
水沢うどん食べて、温泉入って、温泉まんじゅう買って、って、
結局支払いは全部私でしたね(^◇^;)
でも やっぱり嬉しい。
我が家は自営業でなかなか家族旅行には行けません。やっと取れた土日休暇は息子の誕生日。家族会議の結果、温泉旅行に決まりました。家族みんなで乗れるファミリーカーに変えたのは約2ヶ月前。まだ慣れない新車に家族4人ワクワクしながら、はじめての温泉旅行に出発しました。すると道中、主人が突然、「ん?!」と言うのです。どうやら道に迷ったようで、どんどん森の中へ…絶対にこっちではないと不安になる私達両親を横目に、大冒険だと子供達は大喜び!いよいよ行き止まりになり、森を引き返すことに。そのあと無事旅館にたどり着く事ができました。珍道中だったけれど、とても記憶に残る楽しい旅になったなぁと思います。
昔はよくキャンプや星を見にドライブをしたりなど、思い出を増やしていた。そして子供たちは、どんどん成長していった。それに伴いそれぞれの生活が生まれ、予定が合わなくなり家族旅行をしなくなっていた。
ある日、車を購入した事、私の誕生日、お母さんを癒したいという意見が合わさり試行錯誤して予定を合わせ、久々に家族全員で車にのって旅行をした。後部座席は、昔は快適だったものの今に至っては窮屈。しかし、それもそれで居心地がよくて。普段、家でもすれ違い生活だった家族が同じ空間にいることで共通の話題を話す。昔行っていたキャンプなどの行き帰りを思い出して、胸がホッとなった。
伊香保温泉に行ってきました。
紅葉した石段街がいちだんと伊香保温泉らしい情緒を醸し出しています。
大学時代の仲間達と温泉旅行へでかけました。
車内は昔話だけでなく感情の共有など、SNSでつながれる時代だからこそ、一緒の空間を共有することの大事さを再度実感しました。
私は9月生まれで夫は8月生まれ。誕生日祝いを兼ねてここ数年は毎年8月に温泉旅行を企画しています。昨年は和倉・黒部・浅間温泉、一昨年は草津・伊香保温泉等々。今年は九州の別府・湯布院・黒川温泉で最後の日は博多の屋台を満喫しました。2人ともドライブ好きで交代で運転するので、一回の旅の走行距離が3000Kmを超えることも度々あります。最高は東北一周、8日間で6000Kmほどでした。普段は忙しくて日常の仕事や家事に追われて会話もままなりませんが、旅行中は色々なことを語り合って絆を確かめています。夫婦にとってはなくてはならない大切な時間です。
投稿日:2019/09/15 投稿者:nonchan007 さん (岡山県・50代・女性)
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。