


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
会社に入社して、免許を取得、車を購入後初めてのドライブで会社の人と伊豆半島一周ドライブをした。
疲れたけれどもその後の車の運転の参考になった。
新年度への切替で、毎日仕事に追われていた同僚と久しぶりに出かけてきました。グズついた天気が続いていた中で、この日だけは天候に恵まれてラッキー!
今回は水上バスでしたが、近いところから出ているフェリーには車も乗せることができ、伊豆まで行けるので今度は他の仲間も誘って行きたいと思います。
南伊豆にある「元気な百姓達の菜の花畑」。日野の菜の花畑という観光スポットです。
シーズンが河津桜と重なれば菜の花と桜の、黄色・ピンクのコラボが見られるのですがあいにく桜シーズンとは異なりました。
ただ見事なまでの辺り一面菜の花で埋め尽くされた風景に圧倒されます。
遊歩道も整備されて菜の花に囲まれたど真ん中に行くことが出来ます。
春の色彩に癒されてください!
2月の末に伊豆の河津桜を見に行ってきました。
まだ空気が冷たく肌寒い気候でしたが、天気は良く桜も満開で一足早い春を満喫してきました。
今から40年ほど前初めて免許を取ったころの思い出です。うれしくてうれしくて世界が広がったような気がしてワクワクしました。どこに行こうかと悩んで 決めた初めてのドライブの目的地は 伊豆の一碧湖近くの池田20世紀美術館でした。薄いピンクの花柄ワンピース、naviもなく地図を調べていったのだと思います。着いたときワンピースが汗で体に張り付いていました。シャガールの青い色と赤い色を覚えています。がんばったぞ。自宅からは2時間くらいかかったと思います。それから今日まで伊豆の美術館は ほとんど回ったと思います。車は 人生を豊かにしてくれます。でももう少ししたら免許を返納する時が来ます。寂しいだろうな。
家族で夏休みは、伊豆方面へ出掛けました。
静岡県富士市にある田子の浦みなと公園から伊豆半島側を見た風景です。
天気が良く、くっきりと伊豆が見える日で、後ろには富士山も見ることができ、お気に入りの公園エリアです。
近くには港もあり、しらす丼が味わえます!
田子の浦みなと公園にある「はじまりの鐘」から富士山を撮影。
日本一の山へのはじまりの地として、思い切り鐘を鳴らしてみました!!
この公園は広々と子供たちも走り回れる公園で、天気が良いと伊豆半島も近くに見えます!
今年の私の誕生日の2週間前、父の誕生日の4日後、母が空へと帰って行きました。
父は憔悴し気落ちし元気がなく何とかしようと
今まで行ったことないが父と二人でのドライブに!
母と三人で一緒に行った場所に・・・
当時を思い出し思い出話。
父は笑ったり時折悲しそうな顔を見せたり・・・
父も後何年元気でいるか?
何とか二人で生きていくしかないと。
今年の誕生日は特別な歳の誕生日に!
日産リーフを購入して暫くすると、子どもたちから退職祝いに伊豆旅行の計画を持ち掛けられ、2泊3日でリーフを使用し家族4人と柴犬を連れて旅行をしました。
車内では歌を歌い、宿泊先では子どもたちが料理を作ってくれ、夜は柴犬と添い寝をして、朝散歩する傍ら、宿の近くにはファミリーマートがあり前日に走行したリーフに充電も出来、当日の走行には何の支障もありませんでした。
こんな楽しい思い出は無かったと家族に感謝しています。今後もリーフを使用して楽しい思い出を作っていきたいと思います。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。