投稿日:2024/11/06 投稿者:まるけい さん (東京都・40代・男性)

24年前の新人時代の後輩と、20年ぶりの仙台懐古ツアー、
昨年は新幹線&レンタカーでしたが、エクストレイル購入に伴い今年は愛車でのツアーとなりました。
震災で多大なる被害を受けた石巻も、昔の姿を取り戻しつつあるように見えました。
この写真は石巻漁港を背景に撮った写真。
良い思い出となりました。
私の家は代々日産に乗っています。
秋の紅葉の時、青森の八甲田山をおばあちゃん(キューブ)と行った時、仙台に映画を見に何回もお母さんと行った時(ノート)、入院していたおじいちゃんをお見舞いに行く時(モコ)、自分が短大合格して寮に入る時(キャラバン)、、、みんな亡くなってしまいましたが、いつもなにかの時、車は日産でした。そして今も大好きな柴犬と旦那様と一緒に日産に乗っています。これからもずっと日産に付き合ってもらうつもりです。
母の誕生日を祝いに、隣県へショッピング!
燃費も走りもいいので、日帰りで楽しみました。
家族で、お腹も心も満たされる楽しい一日になりました♪
ちょうど、コロナがはやる直前の時期に妻と宮城県に二泊三日で旅行に行ったの写真、、、厚揚げで有名な定義とうふ店で焼きたて厚揚げ、妻の顔くらいある大きな厚揚げ、一口で食べる妻を見てビックリ、思わず想い出の一枚に残しました。
先日、宮城の秋保温泉に家族四人、エクストレイルで行き還暦のお祝いをして貰ってきました。
仙台市内で焼肉を堪能したり、ショッピングを楽しんだりして、
ホテルでは温泉と美味しい料理を頂いてきました。
仙台で夜遅くまで友人とご飯を食べたあとの帰り道、駐車場まで歩いていると光のページェントの取り付け工事に遭遇。少し早いクリスマスを味わえました。
秋深い仙台までのドライブは紅葉が綺麗で気候も丁度いいのでお気に入りです。
夏休み、仙台に住むお義母さんが来てくれたので箕面の大滝を観に行きました。感染対策のために大阪観光はせず家で遊ぶだけの予定だったのですが、せっかくなので子供もお義母さんも見たことのない大滝くらいは見せてあげたいという、パパの想いからでした。
近くの駐車場に車を停め滝まで歩いたのですが、マスクしてるからかとても暑い。それでもお義母さんはニコニコと孫と手を繋いでその道をも楽しんでくれました。やっと着いた大滝の偉大さにみんな感動!
「行ってよかったね。」「うん、すごかったね!」という会話は帰りの車の中でも止まりませんでした。
ハンドルを握るパパもその会話を聞きながら満面の笑みを浮かべていました。
ドライブ中、変わった雲発見して、びっくり、
慌てて車を止めて、スマホのカメラで、撮影しました。
神戸から富山、新潟、仙台を陸送
充電の関係で、2か所で宿泊、のんびりと陸送しました。
リーフは音が静かなので、ゆったりとまた、プロパイロットで磐梯山の風景を観ながら走行は最高でした。
帰りは充電の心配なしに、仙台から名古屋まで船で帆走。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。