投稿日:2025/02/21 投稿者:みち さん (静岡県・40代・男性)

せっかくの誕生日だったのですが、当日の仕事で辛い出来ごとがありました。せっかくの誕生日なのですが遅くまで残業し帰宅しました。家に帰っても仕事のことで気が晴れませんでした。自分の人生は何だろう、家族に言っても何も解決しないと思い悩みました。
ふと日産のダイレクトメールを目にして誕生日エピソードの事を知り、今ありのままの気持ちを綴っています。
写真は今年のお正月での日の出写真です。これからはこの写真のように明るい未来だけを心に刻み、一度の人生を精一杯全うしたいと誓います。
「子供が巣立つ時が親介護の始まり。」と言われますが、その通りに認知症状が出始めた両親は家に閉じ籠もりがちに。日産ディーラーに勤め出会い結ばれた両親を元気づけようと人生最後の車は日産と決めルキシオンを購入。冬の寒い日でしたが両親を乗せて海までドライブ。e-POWERの滑らかな走りと加速、高速の自動運転や自動駐車に目を丸くし、空車でのリモートパーキングにはしゃぎ驚く姿はまるで子どものようw。久しぶりの海風と波の音を体感し帰りの車でゆったり眠る両親を見ると、ほんの少し恩返しができたかな...と。ステアリングの日産マークを見るたびこの日を思い出し過ごしています。
2024カニ解禁と共に息子と娘と母の3人で静岡から金沢への縦断旅行!
十分な車内空間、3人で運転を交代しながら、オーラで楽々ドライブでした。
今回の旅行で一番したかったことは「千里浜なぎさドライブウェイ」を自分の車で走ることでした。
夢の実現!人生で一番きれいな砂浜でした。
もちろん、蟹もエビものどぐろもブリも堪能してきましたよ。
いつの間にか親が連れて行く旅行から子供に連れて行ってもらう旅行にかわりつつあり
成長を感じた旅でもありました。
さあ、今度はどこに行こうか、いつまで一緒に行ってくれるかなー。
家族5人。歳の差3兄姉弟もみんなで快適なセレナです!セレナちゃんのおかげでさらに人生豊かになりました!たくさん荷物も乗るし、みんなで快適にお出かけできています。公園には毎回ベビーカー、シート、テント、クーラーボックス、たくさん積んでお出かけです!14さいの兄に肩車してもらい嬉しい2歳と、まだまだ公園だいすきな11歳の姉です!シートが動いて好きな配置になるとこも好き!これからも家族のお出かけにたくさん付き合ってもらい、大事に乗ります。
なんでこんなに暑いんじゃろうか?
38℃越えなんて人生初じゃ~
暑くてもNOTEは文句も言わずに走ってくれる。
ありがたいことじゃぁ。
投稿日:2024/09/29 投稿者:フクマサ さん (広島県・60代・男性)
夏の始まりを感じさせる様な暑い日の午後、福岡から長崎へと母を乗せてテーマパークへドライブに出かけました。病気で長期入院中の母は、限られた外出を誕生日の私の為に使ってくれ、よく笑顔を見せてくれました。沢山の思い出と共に私の人生でも最高の誕生日でした。
お母さんのお誕生日にディズニーランドへ行こう!と、娘がお誘いしてくれました。そこでEVサクラで千葉へ出かけました!イベント事は子ども達優先でしたので家族やスタッフの皆様に全力でお祝いして頂けて嬉しかったです。そして空には虹が!人生最高の一日となりました。
最近はたまに連休が取れると、ディズニーか横浜にドライブを楽しみながら遊びに出かけます。
シングルマザーとして育てた子供達も手を離れ、ゆったりとした自分時間が持てるようになり、第二の人生を楽しんでおります。
クルージングの前に横浜赤煉瓦のイベントに立ち寄り、近くの橋で撮った一枚。
とても素敵な誕生日になりました。
来年もまたこの場所で、、、
母の誕生日に、福井県へ蟹を食べに行きました。長距離運転や高速道路の運転が苦手な私は、あまり車で遠出をしません。しかし、日産ノートオーラに乗りかえてからは、プロパイロットのおかげで運転も楽になり、念願だった福井県へ蟹を食べに行くことができました!母も今までの人生で一番美味しい蟹だったと喜んでくれました!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。