投稿日:2025/01/29 投稿者:たか さん (滋賀県・40代・男性)

京都福知山市の長安寺さん。近年の気候のせいで京都市内の紅葉は昔と比べると美しさが無くなっていますが、ここは北の方にあるということもあってか、とても綺麗です。可愛いお地蔵さん7とかもあってお勧めです!
京都福知山市にある長安寺さんへお邪魔しました。
気候の変わりと一緒に、京都市内の紅葉は美しさが無くなりつつあります。
でもここは真っ赤な紅葉が見れて穴場なんです。
この日もちょうど見ごろで癒されました。
京都の福知山市にある「長安寺公園」に行ってきました。ちょうど時期も良く紅葉が見ごろ!近くにある長安寺さんの紅葉もとても綺麗でした。
京都市内と比べると、人は少なく(ちょうど観光バスが着いたので多かったですが(-_-;))秋を満喫しました。
京都の暘谷観音さまに行ってきました。暘谷観音さまは、アジサイで有名ですが、春には初めて行きました。桜の数は少ないですが、境内に何箇所かある花手水が素敵です。京都市内の神社仏閣に比べたら人も少なくて、ゆったりとした空気が流れてました。
去年の3月、息子が、京都での大学生活を終えて、新潟へ戻るため、家族全員で迎えに行き、最後?の京都の旅になるかもしれないと、あちらこちらで、観光してきました。京都御所、二条城、哲学の道、京都大学、銀閣寺等。そして、温泉大好きな私達の御用達、天山の湯には癒されました。新潟から京都までの運転、京都市内の運転、いつもお父さんが頑張ってくれました。在学中に何度、京都を愛車のセレナで訪れたことでしょう。自動運転つけておいて、本当に良かった。春の桜、夏の甲子園、秋の紅葉、どの季節も素敵でした。また、コロナがおさまったら、訪れたいと思います。
桜を見に、友達のNOTEで京都へ!
京都市内へ車で乗り入れると渋滞に引っかかってしまい、なかなか上手いこと動けませんが、週末の朝早い時間だと、わりかしスムーズに移動できます。しかも、桜スポットは意外と人がいないので、ゆっくりお花見できるのでオススメ!
京都市内中心部は公共交通機関のほうが動きやすいですが、郊外の風情あるお寺などの桜スポットへは、車でドライブがてら行くほうが気楽で楽しめるかも!
哲学の道の桜は4月上旬ごろが見頃です。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。