


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
奥さん(当時は彼女)とはお互い仕事の休みが合わずなかなか遠くに旅行に行けなかったが、休みを取って誕生日ディズニーに行っていた。
せっかくのディズニーなのに毎年ほとんど雨なのはもう慣れっこな2人でしたの写真です笑
誕生日にディズニーランドに行くとディズニークルーみんなに祝福されることを知ってますか?私たち家族は毎年、誕生日にディズニーランドに行くことにしています。私は9月が誕生日ですので、例年、涼しくなっており良い季節に気持ち良い誕生日を過ごしていました。今年は極暑で9月になっても暑さが続いており、コロナの影響もあり、誕生日のディズニーは諦めることにしました。代わりにディズニーランドのある舞浜周辺をドライブしてホテルでディナーを楽しんで来ようと思います。
夫が運転する車に子供たちを乗せ、いざ出発。幼い娘は眠ったまま車にゆられた。朝、目がさめたら本当に夢の国に連れてきてもらったと、大喜びしていた事は今でも忘れられません。
今年の誕生日に東京ディズニーリゾートに家族で行きました。
家族だけでなくキャストの方々からもハッピーバースデーを言ってもらい、
幸せで特別な誕生日になりました。
夏休みのお盆終わりが誕生日の私は、友達と祝うことは少なく、家族でディズニーに行くのが定番に。夏の水のイベントが大好きな強面の父(笑)人混みも遠出も嫌がり、なかなか家族で出かけませんが唯一楽しみにしているディズニー!年々、暑くなり日差しも厳しいけれど、場所取りは気合い十分。親子だけだったのが、彼氏が増え、そして孫が増えー毎年楽しみな恒例行事。
父が毎回、率先してセレナを運転していきます♪
物心ついたころからセレナに乗って、初運転もセレナ!毎回色が違うセレナ全て好きです。私自身もセレナを購入したかったけど、金銭的に難しく。でも日産で買いたいとデイズルークスが私の相棒です(^^)
プレゼントの旅行で、リバティでディズニーリゾートへ。
深夜2時過ぎ。妻と息子は後部座席、娘は助手席で熟睡中。
西進する専用道路は車も少なく、起こさない様に安全運転。
ウインドウの上方に星が見えたと思ったら、大きく明るく輝きました。
「おっ!流星かな、いや火球か!」とつぶやいた私。
眠っていたはずの娘がひそひそ声で、「ね、今の何~。流れ星?また見えないかな?」
初めての大きな流れ星に興奮して目のさえた娘と、ひそひそ声での星の話で盛り上がりました。
娘は未だに、「あの時の流れ星は奇麗だったな~。」と時々思い出しているようです。
深夜でしたが、楽しい時間を過ごせました。
家族、皆がディズニーが好きで、うちのお誕生日のお祝いの定番は、東京ディズニーリゾートへ行くことです!出掛ける時は前日の10時頃に出掛け、深夜のうちに現地へ着き、車の後部座席をフラットにして、皆で寝ます!遊び疲れて運転しても、プロパイロットのお陰で、無事に帰ってこられます。
お誕生日にディズニーリゾートへ連れて行ってもらいました。付き合いたての頃、私が人生のうちでミラコスタに泊まるのが夢だと話していたことを覚えてくれていたようで、ミラコスタのテラス付きのお部屋を用意してくれていました。
夜の水上ショーが終わった後、お部屋のテラスでプロポーズ。
以前より、私が子供のできにくい身体であることを打ち明けていましたが、彼から「もしこの先子供ができなくても、○○(私)となら一生楽しい人生を歩める自信がある」とプロポーズしてくれたことが嬉しく、号泣しました。
写真は、翌朝幸せいっぱいのシンデレラ城前で撮ったものです。一生、この人を大切にしようと思います。
22歳の誕生日は、関西の大学の友達3人に2日間ディズニーランド&シーへ連れて行ってもらいました。人生初&ランド35周年&クリスマス&バースデーディズニーだった為、園内では多くの方にお祝いして頂きました。園内のレストランではサプライズケーキでお祝いをして頂き、夜は園内の可愛いホテルで癒されていたところ、友達からまたまたサプライズで22個のプレゼントを貰いました。その中には大学4年間の思い出の写真や寄せ書きを集めたメッセージボードもあり、世界で1つだけのプレゼントに胸が熱くなりました。最高の友達に恵まれ、私の人生初関東旅で大学生最後の誕生日は、盛り沢山で楽しくて一生忘れられない思い出となりました。
東京ディズニーリゾートへ550kmの家族とのドライブ(移動)。
嫁、子供らは朝からディズニーランドで楽しむべく後部座席で寝ます。多少気になりますが、起こさない様に運転して気がつけば3時間、4時間走っていた!
都会は夜景が綺麗だが山間部に入れば辺りは暗闇、前も後ろも車が無く真っ暗な事も。
気がつけばこんな事を5回もやってしまっている。
辛いこともあるけど長距離ドライブは楽しいです。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。