
投稿フォト&エピソード
あなたの思い出の1コマ、大募集!
ドライブで見た景色や、家族旅行のエピソード、自然が織り成す
四季の表情や街中で見つけた一コマなど、素敵なエピソードをお寄せください。
※写真があると、より印象的です。

投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
尾瀬岩倉スキー場でスノーボードをしてきました。スキー場までの道を運転するのも楽しいですし、スキー場行ってスノーボードをするのもとても楽しいです。冬はスキー、スノーボード、夏はキャンプができるので、春や夏になったら遊びに行きたいと思います。
誕生日に仲間たちとスノボ旅行。
早起きして、新潟県のキューピットバレイスキー場へ。
雪も降ってて最高の誕生日でした!
2021年末に帰省中の弟家族。私の地元では雪が降り、姪・甥が普段見慣れないスキーしたいとのこと。スキーも楽しみ、ロッジでの暖まる写真。
行きも帰りもセレナは車内広く荷物の多いスキーに最適で有難い。
この時期の、「日光白根山」はスキー、スノーボード、登山の人達が混ざっています。この時期の登山は夏山と違い辛さがありますが、そのぶん達成感がまた一味違います。子供は無理ですが、大学生の息子と登り、辛くとも楽しい時間になりました。
ふたりの息子が成人して、自分の時間を持てるようになった私は、毎朝のウォーキングをもう半年以上続けている。
「お母さん、まんまるさんやなー」「ほんまや」運転する主人の向こう側にきらきら、琵琶湖の向こうから真っ赤な朝日が昇ってきた。ジュニアシートに座った息子は歌うように「まんまるさん」とご機嫌。抱っこしてスキーをするほど小さかった息子はいろいろあって、この5年間ほとんど口をきかなかった。最近、話すようになったがやっぱり根は優しいままだった。子離れしなければならない私を励ますように『まんまるさん』と再会した。
コロナで中々旅行へ行けない中
今年は近場でと言うことで
子どもたち初めてのゲレンデへ!!
春一番が最速で吹いたこの日ゲレンデでも強風が。
雪が顔に吹きつけ寒くなり泣き出す子ども。
早々へ車へ戻りまだまだ滑り足りない父を待つこと3時間。
車という狭い空間の中で子どもたちと大騒ぎ!!
これもまた思い出になりました!!
来年は大好きな場所へ行けるといいな〜
年末年始なく忙しく働く両親なのに、我が子のために家族団らんの冬休みを。
っと、毎年スキーに行ってました。
幼い頃は、車に乗って、寝ているだけで目的にまであっという間に着いていましたが、大人になり
免許を取得してから、運転の大変さと便利さを改めて実感。長距離運転をしてくれた父に感謝。
今では、最寄りの駅まで私が送り迎えを率先して行ってます。
感謝を込めて。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。