投稿日:2024/10/02 投稿者:そわそわさん さん (埼玉県・40代・女性)

義実家に転がり込んで11年。柚子胡椒作りも11年目です。毎年この時期に一度、私の実家の母とその友人たちが、義実家にやって来てお義母さんと一緒にわいわいと柚子胡椒を作ります。高齢になった母たち。今年は車での訪問をやめ、電車でやってきました。4人の訪問者は、私が駅までキャラバンでお迎え。6歳の娘ッコもお迎えに行く!と同乗しますが、キャラバンなら大丈夫。たくさんのお土産を持ってきてくれた母たちもすっかり乗せて我が家へ。キャラバンのガレージを借りて作業をしました。庭に停めたキャラバンと、秋の空。きれいだなぁとパチリ。また来年も集まれますように!
二輪ではよくお世話になっていた、銭湯宿。
珍しく六輪、エクストレイル&ミニバイクで宿泊。
二輪は屋内ガレージ、四輪は青空駐車場。
リニューアル前の貴重な写真。
例年9月末に閉館のRH、気温高めの今年は10月まで延長とのこと。
セレナ乗り換えによるエクストレイルとのラストメモリーを作る為、ガレージ付きキャンプサイトへ。
最後にフルフラットにして車内でも寝て快適に過ごせました。
まだコロナになる前ですが、神奈川に車でキャンプに行きました。
久々のキャンプでガレージもあり、今となっては最後のキャンプです。天気もよかったし、夏の花火も今では思い出です。早く行けるようになることを祈ります。
3人目妊娠がわかった2ヶ月後に車検があり
軽自動車から大っきい車に乗り換えました!
念願の納車から5日後に下の子(2歳)が
フェンスに車を寄せて停めていた方の扉を開け
ガリガリガリ〜と扉の底がコンクリートに...
まさかまさかの早々に傷をつけられましたが
ある意味いい思い出です(笑)
1986年に車を買い替えようとした私は、新型スカイラインの2ドアクーペが出ることを知って、ディーラーに見に行きました。そこにあったR31GTS2ドアターボに一目惚れしてしまいました。当時の私には手の届かない値段の車でしたが、長期のローンを組んで、なんとか手に入れました。
それ以来、ずっと乗り続けています。理由は簡単で、この車以上に欲しい車が出てこないからです。
今では、ガレージ保管となり、雨の日には乗らないなど、猫かわいがりしています。
幼い頃父親を病気で亡くして、アパートで母親と兄貴の3人暮らしだった。僕は小さい時から車が好きで、ミニカーで良く遊んでた。当時そのミニカーがケンメリだとは知らなかった。それを知っててか隣の部屋のおじさんが、良くドライブに連れてってくれた。僕はおじさんの車カッコいいなぁ〜っと思いながらいつもガレージに入ってる車を眺めてケンメリのミニカーで遊んでた。それから41年経ち正月実家に帰り家族でアルバムを観てた時、懐かしい写真があった。隣部屋のおじさんの車だ。それは紛れもなくスカイラインハコスカだった。当時のおじさんと同じぐらいの年齢になった僕は、その伝統を受け継いで今、スカイラインGTRに乗っている。
自宅のすぐ裏にある公園で花火大会が開催されました。
わが家は自宅ガレージからエクストレイルのバックに花火を鑑賞。
生後2カ月の仔犬たちは、納車されたてのNOTE e-POWER に興味深々で、いつもガレージでNOTEを眺めながらくつろいでいます(^^)
ドライブも大好きで、乗り物酔いも全くしませ〜ん。
今日は久々の晴れ!ずぅっとお家で我慢していた息子を外に連れて行ってあげようと、雨で汚れた車を洗車して準備していました。そこに息子が参戦、早く行こうと言わんばかりに大好きな車を一生懸命拭いてお手伝いしてくれました。この後のドライブは気分最高になった事は言うまでもない笑
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。