投稿日:2024/10/29 投稿者:しんや さん (福岡県・40代・男性)

去年、車で福岡県から北海道の宗谷岬まで一人旅をしました。青森県でガソリンスタンドが無くガス欠寸前になったりと、大なり小なりトラブルはあったのですが、無事に福岡県まで帰って来れました。そして、今年は九州一周に行きました。来年は、四国一周に行きます。ドライブ旅、最高!!!
いつも子ども5人含む7人家族をどこでも連れて行ってくれるセレナさん。
長距離ドライブの後には、いつもより奮発して高い洗車コースを選択笑
洗車後は、心なしかセレナさんの動きも軽快になるような?!
新しく車を買って以来、洗車するという新しいルーティンが出来ました。
今までは車は汚れて当たり前、少し気になってきたら数ヶ月に1度ガソリンスタンドの洗車機に通す程度にしか洗っていませんでした。
それが今では少し汚れてくると「そろそろ洗ってあげないと」と思うようになり、2週間に1度は近くのコイン洗車場で手洗いをしています。
この写真も洗い終わってぴかぴかにしたところで、綺麗になった車を見ると心も晴れやかになります。
誕生日だからといって特別なことをしているわけではありませんが、今は素敵な車と過ごす時間が自分にとって特別です。
付き合いたてのドライブデートの写真です。
長距離ドライブでガソリンスタンドで撮ったものです。
今はもう結婚して維持をするのが難しくてフェアレディZは手放してしまったのですが、
いつかはまた乗りたい大好きで思い出の詰まったクルマです。
誕生日は生憎、何年に一度かの首都圏直撃の大型台風。でも毎年恒例の誕生日紅葉ツアーを計画していたので予定通り出発。東京から長野まで辿り着くのは大変でした。高速が全面通行止めに始まり、下道も道が崩落しているので、なんとか生きてる道を探しながら、そしてガソリンスタンドも全滅なのでガソリンの心配もしながら…休憩もいれると12時間ほどかけてやっとの思いで到着。しかしそこで待っていたのは、台風一過の快晴と、誰もいない見頃を迎えた紅葉。翌日の朝日を見ながら感動したことを今でも昨日のように思い出せます。
スカイラインRSで親友と川崎大師初詣を毎年旅行に行くような感覚でお参り。川崎大師の近くには当時駐車する場所がない為、ガソリンスタンドにガソリン満タン&洗車を頼んで、川崎大師へ向かうのが恒例でした。因みにRSは私の頭文字。
うちのチョビちゃん(柴犬♀)はお父さんが大好き。ドライブ中も運転席に座るお父さんの膝に乗ろうと必死です。車が停車していよいよ外に出てお父さんと遊べる!と思ったら着いたのはセルフのガソリンスタンドでした…。すぐそこにいるのに給油していて戻って来てくれないお父さんを健気に見つめる瞳は真剣そのもの。思わず写メを撮ってしまいました。
独身時代は毎年、必ず北海道へ鱒釣りに出かけていました。北海道まで飛行機で行き、そこからレンタカーを借りて、当てもなく川を探しながら竿を振っていました。
釣果はそこそこに、自然と一体になりながら、釣りだけに没頭すると仕事も忘れられ、とても気分転換になりました。
北海道のドライブは景色がいいし、運転が楽しいです。ドライブ中は、北海道のFM局の放送を聞き、地元の情報を得るのを好きです。
北海道に行く前に、ガソリンは早めに入れておくように聞いていたのですが、山間部などではガソリンスタンドが多くなく、営業時間も早めだったりするので、なるほどと納得しました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。