


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
車を買って初めてのお出かけはどうしようか、と思っていたのですがその時は唐突にやってきました。私には小学生の弟がいます。春休み真っ只中で出かけたいばっかり。しかしコロナ禍ということもあり、ショッピングセンターなどにはあまり行きたくないなと思っていたらお花見の提案が。せっかくならお姉ちゃんの車がいい!って言われたら頑張るしかない。姉、行きます。家族を乗せて初めての車旅は近所のお花見スポット。桜は満開ではなかったけれど初めて家族のために動いた大切な日となりました。
外出自粛の中、人がいないお花見スポットを見つけに行こう!!と家族で車に乗り込み出発!見つけたところは、茨城県常総市の福岡堰。少し場所を外せば、人もまばらで、こんなに綺麗な菜の花を見つけることができました。
菜の花見つけたよーの掛け声に、笑顔で駆け寄る子供達の、とびきり可愛い表情が撮れました。
まだ付き合い始めて初めて迎えた春、まだお花見をしていないという自分を連れていってくれた、隠れたお花見スポット。
一緒に住むようになっても、毎年春になると、「そろそろ見頃だよ」と連れていってもらってます。
満開の桜を見上げながら、今年もまた一緒にいるんだなーと実感します。
そして二人とも毎年、愛車を桜吹雪の中でカメラにおさめています。
同じ構図で、でも毎年少しずつ変化していく写真が、私の宝物です。
お花見スポットとして「佐倉城址公園」がおすすめです!
千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されていて、
1,000本以上の桜が咲き誇る姿は本当に壮観です!
夜になるとライトアップもされるのでとても綺麗です!
近くには歴史民俗博物館もあり、
広々としているのでとてもリラックスすることが出来て
市民の憩いの場になっています!
三女「桜」が産まれて初めての桜の季節。
子どもたちもお弁当を持って、お花見にいこう!!
と、意気揚々だったけど…
スペースが急斜面しか空いてない、強風でシートが飛ばされる、挙げ句、トンビに手に持っているおにぎりを取られるは、ゆっくり桜をみることも出来ないお花見となりました(^^)
子どもたちはそれでも楽しかったみたい(^^)
屋台も少なめ、田舎のお花見スポット桜淵公園。地元の人は色々持参でバーベキュー。川沿いには小さなカフェや、おでん屋さん、料理屋さんもありますよ。懐かしの貸しボートでのんびり川から見上げる桜もステキです。今年は上手にボートが漕げるかな? 子供の成長を感じるのも楽しみです(*^^*)
私の誕生日は4月中旬なので、例年桜のお花見スポットをドライブしながら、野外で家族が誕生日パーティーを開催してくれます。毎年市内の桜の名所の公園で、バーベキューを中心に主人が率先して子供と一緒に料理をしてくれます。私にとっては毎年大変思い出に残る誕生日シーンです。
初めての子供と一緒におさんぽ。ごちゃごちゃしたお花見スポットに行くには勇気がいる。だから近所のおさんぽコースの桜を何度も見に行った。また来年も綺麗な桜が咲きますように。トコトコ歩いておさんぽしよう。
桜が満開とのニュースと私の誕生日も近く、家族の休みが重なったのでお花見にお出かけしました。毎年、お花見に行きますがこの場所は川と桜が咲きとても綺麗で大好きなスポットです。来年も綺麗な桜を見に行きたいなぁ。
毎年必ず訪れるお花見スポット♪
その名もさくら通りと言われる並木道です☆
高い建物も無いので、ゆっくりじっくり眺め
桜を堪能出来ます。
車で桜のアーチを通るのも圧巻です!
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。