投稿日:2025/02/27 投稿者:6283 さん (大阪府・50代・男性)

先日、妻と二人で三重県熊野市に久しぶりの旅行に行ってきました。最強寒波の翌日、大阪から奈良県の山越えするのがもう大変、、、五條市から十津川村まで雪、ゆき、雪で大変でした。横に乗っている妻も緊張と怖いので、いつもは横で船こぎして寝ている妻もずっと起きていました。
ホテルに無事到着。
ほっとした妻の笑顔、顔出しパネルごしに1枚想い出に残しました。
ゆっくり温泉に入り、美味しい食事、沢山お土産買って一泊二日の想い出旅行になりました。
うちの親父もよくダム湖にドライブしてました。子供の頃の思い出として、自身も親となり、同じように気軽に出かけるとダム湖の頻度が多いこと気が付きました。
暑い夏、福井までロングドライブの旅行に家族と愛犬で出発。愛犬はエンジン音が苦手なため、新しく迎え入れた新型セレナで快適な様子を見せた。素晴らしい景色くら一変する山の中。霧がかり進んだ先に愛犬と泊まれる山荘がある。いつものように愛犬と寝られて子供たちも幸せそう。燃費のいい車でロングドライブを完走し楽しい思い出となりました。
仕事も休みを取り30代最後の誕生日!
けど、仕事で忙しくお一人様で趣味に没頭することに。。
ふと、何故1人で今過ごしてるのか?と寂しくなり家へ帰ろうか悩んでいると、急に現れた彼氏!
仕事を早く終わらせ駆けつけてくれたそう!そこから、まさかの弾丸ツアーの始まり!ドライブがてらに買い物へ行き、食べたいとゆってた物と欲しいと言っていた物をプレゼントしてくれました☆時間におわれながらも、予定した内容が全てうまく行き、めちゃ幸せな気分に!いつも2人の合言葉は"終わりよければすべて良し"誕生日の終わりも結果オーライでよい1日となりました~!
四国の伊予松山城に到着。
お城前広場にいた「よしゆきくん」は、松山城築城400年祭に誕生した、松山城のマスコットキャラクターで、松山城の初代城主 加藤嘉明(よしあき)にちなんで名付けられたそうで、お城山からいつも松山の地を温かく見守ってくれています。
さあ、これから天守閣に登ってきます。
子供の頃、正月はどの店も閉まっていて、誕生日が1/3の私はいつもケーキを探すのも大変だった。
ある年父が、開いている店は本当に一つもないか探してみようと言い出し、二人で街へ繰りだした。
すると小さな煙草屋さんでおばあさんが一人店番をしていた。
お正月に開いているお店がないか娘と賭けをしていたんですよ、と父が話しかけるとおばあさんは嬉しそうに笑い、マッチをひと箱サービスしてくれた。
今は亡き、優しかった父との思い出である。
いつものドライブコースをZで走る
天気にめぐまれた絶好のドライブびより
プレミアムアルティメイトイエローのボディは晴天によく映える
夏の早朝。
相棒と仲間の集まる場所へちょいツーリング!
日産ディーラー店舗で 一目惚れしてから 早三年が経とうとしている今日この頃 思えば息子の高校進学と購入が同時期だった事もあり
共に過ごした日々でした
息子は、通学に電車で1時間の山奥の学校
乗り遅れたり、天候不慮による電車の運休など
その際 私の相棒(愛車)は アップダウンの激しい山道んスイスイ爽快な走りを見せてくれました
「また、お迎えかよ」と毎回思いつつも四季折々の山々の景観を感じつつも どこか心踊りアクセルを踏む自分がいたのもいい思い出
そんな息子もこの春 ようやく卒業します
私の相棒、いつも安全、快適な走りと いい思い出をありがとう
そして、これからもよろしく
納車半年が経ち、サクラでの初めてのゴルフ移動!
富士山の見える最高のティーグラウンドでティーショット!
最高の景色とは裏腹に、OBでした!スコアはさんざんでした。
帰りはなんだかいつもより静かなサクラでした笑
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。