

投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントします。
昨年の秋に滋賀の湖東三山の金剛輪寺に行ってきました。長い山道を歩き着いた先には絶景の紅葉が!本堂周囲と庭園内の紅葉は「血染めのモミジ」と称されるほどだそうで、その名にふさわしく真っ赤に染まっていて感動しました。
大阪の勝尾寺さんに、昨年の晩秋に行ってきました。
境内の紅葉はまだまだ綺麗で大満足。そこら中にダルマさんがいるのにビックリ!!おみくじになっていて置いて帰る人も多いみたいですけど、これだけあると圧巻です。ちなみに私は持ち帰りました(笑)
滋賀県の紅葉の名所湖南三山の一つ長寿寺。晩秋に行くと紅葉の葉が落ちて真っ赤な参道になってました。今年は紅葉も遅く、境内の紅葉もまだ残っておりなんだかすごく得した気分になりました。
滋賀県の彦根城。彦根城と言えば春の桜が有名ですが、秋の紅葉も綺麗でした。久々に天守に上がったけど、工事中で階段の登り降りだけ(泣)とてもキツイ階段に皆さんビビりまくりでした。
京都福知山市の長安寺さん。近年の気候のせいで京都市内の紅葉は昔と比べると美しさが無くなっていますが、ここは北の方にあるということもあってか、とても綺麗です。可愛いお地蔵さん7とかもあってお勧めです!
大阪の箕面スパーガーデン(現・大江戸温泉)に行ってきました。目的は箕面の滝でしたが、ここに駐車して温泉に入ると駐車場代がただになるので^^; 箕面の滝は紅葉も終わりかけで残念でしたがぬるぬるの温泉は最高でした。
東京ドライブで季節を感じようと、初めてこの庭園に入りました。
紅葉シーズンはライトアップもするようで、四季折々の植物なども見ながら、7,500平米と広い庭園は時間をかけて楽しめるスポットです!
箕面の滝の紅葉を見に行くのに、大江戸温泉箕面スパーガーデンに車を停めて散策。温泉に入れば駐車場代が無料になるのでお得に美濃の滝を見ることが出来ました。温泉のお湯もぬるっとしていて気持ちよかったです。
滋賀の湖南三山、最近になって注目されてきた紅葉のお寺です。
そのうちの一社「長寿寺」さんに行ってきました。
晩秋ということもあって、床もみじがきれいですし、今年は遅かったのでまだ赤い木がたくさんありました人も少なくてのんびり回ることが出来ました。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。