投稿日:2025/03/04 投稿者:しー さん (福岡県・40代・女性)
福岡県篠栗町の南蔵院にドライブしてきました。
大きな涅槃像が大迫力で、とても良かったです。
山にあるので池が凍っていたり、氷柱を見ることができました。
高松にある栗林公園に来ています。
松の盆栽の森に迷い込んだような不思議な感覚の公園です。そのなかに百十個の石を組合せて亀の形にした石組の上に、鶴が羽を拡げまさしく舞っているような鶴亀松があります。
別名「百石松」とも呼ばれており、栗林公園の美の象徴のような見事な松です。
他にも有名な松があるようなので、散策してまいります。
旅行先に行く途中に可愛い名前の駅がある事を知って寄ってみたら駅全体がピンクでとても可愛かったです!恋みくじがあったり、カップルや夫婦で行くのオススメです!
梅見のドライブに行ってきました。そこには3種類の梅があって、200本ほどの梅が少しずつ時期をずらして咲くそうです。寒い日が続いたのでまだ早いかなと思ったのですが、蕾の木も多いものの、見ごろの木もたくさんあってきれいでした。これからの春を予感させられるような、そんな思いになれました。
福岡県久留米市にある「いちごきらり」さんにいちご狩りに行ってきました。ここは使用されている農薬がかなり少なく、種類も豊富でとっても美味しかったです。珍しい白いいちごを初めて食べましたが、酸味が少なくて美味しかったです。
京都福知山市の長安寺さん。近年の気候のせいで京都市内の紅葉は昔と比べると美しさが無くなっていますが、ここは北の方にあるということもあってか、とても綺麗です。可愛いお地蔵さん7とかもあってお勧めです!
日産50周年の年に初めて購入した車がサニーターボ ル・プリでした。
以来、ブルーバード・テラノ・エクストレイル・ノートを2台乗り継ぎ、今はセレナを選びました。
初デートで須磨離宮公園に彼女と出かけた事を思いだします。
無事彼女とは結ばれ日産と同じ年数を共にし孫にも恵まれました。孫達の為にセレナを選びました。
写真はセレナを買う前です。
ガンバレ!ニッサン。
ノートを購入したディーラーの営業の方の計らいで、
誕生日が車検期日になっています
お陰で車検期日を忘れずに居られます
もう、その方は退職されましたが在籍中に
何種か、試乗させて頂きました
新型車に乗れる機会を作って頂き
中古販売が無いにも関わらず販売して頂き
良い車に巡り会えて良かったです
そのノートe-POWERのお陰で、約30Km離れた
隣市で、家を買う事ができ
片道約30kmの会社へと低燃費で通う事ができています
何かのめぐり合わせですよね、
この場を借りて御礼を言いたいです
ありがとう御座いました。
天気が良いとつい「どこか行こうか?」が私たち夫婦の合言葉となっています。そして、私の1月の誕生日周辺は一年の花巡りの始まりとなります。
水仙ロードです。
開花情報を見ながら行き先を決めています。
ここから梅、桜を求めてドライブ。
紅葉の季節まで色々な花を追いかけて出掛けています。
今年は膝の手術後、足元がおぼつかなくなった私。坂道では夫がそっと手をつないでくれました。ちょっと恥ずかしいような嬉しいような。これからもずっと一緒にあちこちと出掛けていきたいと思いました。
高松市の栗林公園の中央にある「商工奨励館」に来ています。起源は、旧・高松松平藩主の別荘・桧御殿跡に建てられた「香川県博物館」とのこと。日本古来の建築様式のなかに西洋的技法も見受けられる建物です。
上層階のバルコニーからの予想外の美しい景色 が最高でした。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。