


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
初めて迎えた仔は生後2ヶ月のチワワの男の子。その後15歳と7ヶ月間、縁や絆の橋渡しをして虹の橋を渡ってしまった我が家の宝物、家の子になって7ヶ月初めてセレナに乗って遠出しましたが、車酔いする事も無く楽しい旅になりました。それからは天国に旅経つまで車での外出を一緒に楽しみました。偶然にワン子と飼い主と同じ誕生日これもうれしい出会いでした。今はセレナからデイズルークスに変わってしまいましたが、車を乗り換えても
alwaystogether WOOTANと愛犬の名前入りのシールを後ろのフロントガラスに転写して愛犬がいつも一緒乗って守っていてくれていると信じて運転しています。
今年のゴールデンウイークを利用して、温泉旅行へ行って来ました。セレナのバックドアを開けた時、後部座席に乗っていた娘とまめが、シートに手をかけてこちらを向いた表情が可愛かったので思わず撮った一枚です。
昨年の夏、愛犬のくぅとかいを乗せ、家族で、津軽海峡をフェリーで渡り、青森、秋田を旅行しました。夜は、バーベキューをして、美味しい料理をたくさん食べました。我が家のドライブは、いつも愛犬が中心です。楽しかった思い出です。今年の6月に兄犬のくぅが、病気で亡くなりました。もう、一緒にドライブに行く事ができません。いつも、助手席でナビゲーターしてくれたくぅがいなくなってしまい、ドライブに出かけるのも辛くなりました。心が落ち着いたら、くぅと出かけた思い出の場所を巡ってみたいと思っています。
2019年08月09日、東京から大分県へ帰省しました。長距離ドライブでもすこぶる調子はよく、往復の道中はトラブル無しでした。写真は国東半島の長崎鼻のひまわり畑です。でもこれで16年間乗り続けた愛車の最後のロングランとなりました。子供が小さい頃、又は愛犬を家に迎えた時から沢山の思い出を一緒に作ってくれました。乗り換えのため、日産営業所へ一人で向かう途中愛車に、今までご苦労様、ありがとうと話しかけていました。まだ元気で走れるのに手放すのは辛かったです。
隣にいた団体客のガイドさんいわく、こんなにきれいにみられる日は年に3日もないと説明してました
週末はいつも少し遠くへ、犬の散歩に出かけます。
愛犬2匹の内、1匹の犬種はスタンダードプードル
(体重27Kg)ですので自動車での移動が必須です。
現地での散歩時間も含め、往復2時間ほどの短い
行程ですが、愛犬と愛車は、私にとってリフレッ
シュに欠かせない良き「相棒」です。
奈良県十津川へと。
山道ばかりで、どこへ行くのかとキョロキョロずっとしてました。
子供の頃を過ごした新潟県。幼いこと家族で訪れた上堰潟公園へ母息子そして愛犬のそらと3世代+1匹で訪れるドライブ旅行へ。
上堰潟公園からは東京スカイツリーと同じ高さ634メートルの高さの弥彦山が望める自然豊かな公園です。
久しぶりの自然いっぱいの景色に息子はもちろん黒犬は大興奮。
行きも帰りも快適な室内空間で人も犬もゆったり過ごせたので公園ではたくさん遊べました。
牧場で色んな動物さんと触れあって
初めておっきい気球が飛んでくのみたね。
いつか一緒に乗りたいね。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。