


投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
投稿いただいた方の中から、毎月50名様にAmazon(R)ギフト券1,000円分をプレゼントします。
久々にわんことのドライブ。富士山に行ってきました。コロナになってからなかなか行けなかったけど、久々の外出にうちのわんこも大喜びでした。早く収まって一緒に出掛けられると良いな。
愛犬を乗せて、ぶらぶらドライブにいき、
ドッグラン帰りにとれた素敵な写真です。
湖岸沿いを走り、暖かいお日様にあたりながら、
ゆっくりお弁当を食べ、ゆったりまったりプチ旅行のような素敵な時間を過ごすことができました、
愛犬も沢山の新鮮な景色とまだ知らぬ世界の美しさを体験でき、なんだか嬉しく、楽しそうでした。
愛車でぶらぶらお出かけするのも悪くないなぁと
改めて実感した瞬間でもありました。
今夏も愛車をブンブン運転し、愛犬とともに北海道へ向かった。ニセコで涼夏を・・・と意気込んでいたが、暑い~。日本の夏は、北海道さえも暑くしてしまった。後ろから羊蹄山が「次はもう少し涼しい季節においで~。」と声をかけてくれた。それにしてもエクストレイルのドライブは、全く疲れない。今回の総走行距離は3272キロだったが、私も愛犬も疲れることなく、夏のドライブ旅行を楽しむことができた。
栃木県から、山形県まで、毎月一緒に行動して、旅行していました。
ずっと一緒にいたかったので、そうなりました!
福島県はとくに、よく行きました!
今は亡き柴犬のもも♀は、ドライブが大好きでした。お出かけするよ?!って言うと、車の助手席に自らのりこんで、ちょこんと座り外の景色を眺めたり、とても楽しそうでした。一緒にさくらを見たり、花火を見にも行きました。ドライブ日和なこの頃、愛犬の事を思い出してはドライブしています。
愛犬を連れて白馬へ雪遊びに行きました。例年と異なり、一部のスキー場以外は、積雪量が足りずクローズとなっているところが多かったのですが、雪のドッグランを探し、たっぷり遊びました。そしてその帰りに、小川村の展望台に寄りました。少なくともこの時期に、この場所で、北アルプスの山々を展望できること自体が稀であり、暖冬であるがゆえの体験でした。北アルプスの山々は、雄々しく雄大そのものでしたが、「朝日の射す北アルプスの方が綺麗だよ」と地元の方に教えていただきました。今冬は、スタッドレスタイヤが活躍することはありませんでしたが、愛犬とのクルマ旅は、いつも楽しいです。
愛犬はなと初めての富士山。あいにくの天気で富士山が全然見えない。山中湖に到着しても雲に隠れて富士山がどこにあるのかもわからない。諦めてホテルに向かおうとしたとき,流れる雲の間からびっくりするくらいのとても大きな富士山の一部が姿を現した。思わずリーフを止めてはなと一緒に写真を撮りました。
2019年08月09日、東京から大分県へ帰省しました。長距離ドライブでもすこぶる調子はよく、往復の道中はトラブル無しでした。写真は国東半島の長崎鼻のひまわり畑です。でもこれで16年間乗り続けた愛車の最後のロングランとなりました。子供が小さい頃、又は愛犬を家に迎えた時から沢山の思い出を一緒に作ってくれました。乗り換えのため、日産営業所へ一人で向かう途中愛車に、今までご苦労様、ありがとうと話しかけていました。まだ元気で走れるのに手放すのは辛かったです。
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。