- 北海道 建物・史跡スポットランキング
- 北海道 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 冷水峠 カルデラ展望所
- 2 稚内赤レンガ通信所
- 3 越川橋梁
- 4 キナウシトンネル
- 5 小樽運河
- 6 釧路湿原細岡展望台
- 7 旧函館区公会堂
- 8 朱鞠内湖展望台
- 9 宗谷岬ウインドファーム
- 10 たいせつ 田んぼアート
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 ヨコスト湿原
- 5 天馬街道
- 6 冷水峠 カルデラ展望所
- 7 民宿しずや
- 8 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 9 エサヌカ線
- 10 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
[集計期間:2025/06/01~2025/06/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
国道275号線沿いに所在する木造2階建ての建物で、1894年(明治27年)に建てられ、1900年(明治33年)には、札幌や旭川と留萌を結ぶ交通の要衝として、旅人を宿し馬を休め、奥地で開拓に従事していた人々に手紙を集配する官設の駅逓として許可されたそうです。
開設時の市街地名は、雨竜郡北竜村字沼田仁多志別ですが、雨竜郡本願寺農場用地に位置していたので一般には「本願寺」と呼ばれました。
亜鉛鉄板葺きの切妻屋根で、土壁は白壁仕上げ・2階正面にたてしげ格子の出窓・1階前面開口部にしとみ戸(格子組の裏に板を張って日光を遮り、風雨を防ぐ戸)があり、開拓の歴史を偲ばせています。
公開は、5月から11月(9時00分~17時00分)で無休、入館料は無料です。