ドライブスポット情報
とかちばれえき 十勝晴駅
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 2001人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
十勝晴駅 |
スポット名かな |
とかちばれえき |
テーマ |
その他の施設(図書館、記念館、資料館、科学館など) |
所在地 |
北海道河東郡音更町柳町南区12番地7 |
アクセス |
車で、帯広から約11㎞(約15分)、千歳からは約158㎞(約2時間20分)、苫小牧からは約189㎞(約2 時間45分)、札幌からは約192㎞(約2時間50分)、小樽からは約231㎞(約3時間25分)。
公共交通では、JR根室本線の帯広駅で下車し、駅前から十勝バスの「音更線」に乗換え、「柳町小学校」バス停で下車して、徒歩で約1分。
|
周辺駐車場 |
不明
|
登録日:2017/08/23 |
登録者:はなくそオヤジさん(60代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:十勝晴駅
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
館長は建築設計士の仕事の傍ら鉄道写真を撮影し、鉄道雑誌などに度々掲載されるほどの鉄道好きの方です。かつてJR北海道のオレンジカードに写真が採用されたこともあるそうで、鉄道好きが高じて私設博物館を開設したとのことです。
従前は自宅の一部利用していたそうですが、手狭になったため、物置にしていた自宅敷地内の別棟を改装し、自宅内にあった鉄道コレクションを移設し、電動の鉄道模型を持ち込んで走らせることができるレールも整備し、新たに「十勝晴駅」と命名し、2014年(平成26年)8月にリニューアルオープンしたそうです。
館内は、電車内や駅の事務所をイメージした空間となっており、道内の国鉄やJRの関係資料のほか、ふるさと銀河線・士幌線・広尾線など十勝の全ての鉄道のグッズが揃っており、「幻の橋」として有名な「タウシュベツ川橋梁」の模型もあります。
また、鉄道模型のレールが「Nゲージ」(6線)・「HOゲージ」(2線)の計8線が1 周20mも敷設されており、自前の鉄道模型を持ち込んで、走らせることもできます。
なお、入館は無料ですが、鉄道模型を走らせる場合は有料(維持管理費)です。
開館は毎週日曜日の10:00から18:00(平日は事前予約制19:00~21:00)です。