ドライブスポット情報
るもいしうみのふるさとかん 留萌市海のふるさと舘
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 69人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
留萌市海のふるさと舘 |
スポット名かな |
るもいしうみのふるさとかん |
テーマ |
美術館・博物館 |
所在地 |
北海道留萌市大町2丁目3-1 |
アクセス |
車で、旭川から約93㎞(約1時間20分)、札幌からは約157㎞(約2時間5分)、千歳からは約186㎞(約2時間15分)、小樽からは約190㎞(約2時間25分)、苫小牧からは約212㎞(約2時間40分)。
公共交通では、JR留萌本線の「留萌駅」で下車し、駅前から沿岸バスの「大町線」に乗換え、「大町」バス停で下車して直ぐ。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2015/11/25 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:留萌市海のふるさと舘
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
この場所は、江戸時代の末期に庄内藩によって統治され、外海と北前船が停泊する(旧)留萌川河口(現在の留萌港)を見渡せる烽火台として使われた由緒ある場所とのことです。
1階は、常設展示室・特別展示室・展望テラス・体験学習室などで構成され、常設展示室には「海深儀」・「三泊遺跡(縄文初期)と日本海生息の動物のジオラマ」・「星兜(留萌市指定文化財)のレプリカと三丹服」・「北前航路と北前船模型」・「映像展示」・「鰊漁の道具」・「船大工道具」・「鰊料理のレプリカ」などが展示されています。収蔵品の約9,000点のうち、約350点を常設展示しているそうです。
2階は、展望ラウンジとレストランがあり、岩礁の海浜公園と日本海を目の前にして暑寒別岳連峰・天売島や焼尻島などを眺望できます。
また、レストラン「KAZUMOちゃん食堂」は、夏季の土曜・日曜の昼のみ限定営業です。日本海を眺めながら「ルルロッソ」(パスタ)・「海鮮丼」「シーフードカレー」・「KAZUMOちゃんランチ」などの美味しいメニューが揃っています。
開館は、4月下旬から10月下旬の10:00~17:00です。(冬期間は休業)