ドライブスポット情報
かみおこっぺてつどうしりょうかん 上興部鉄道資料館
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 25人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
上興部鉄道資料館 |
スポット名かな |
かみおこっぺてつどうしりょうかん |
テーマ |
その他の施設(図書館、記念館、資料館、科学館など) |
所在地 |
北海道紋別郡西興部村字上興部351番地 |
アクセス |
車で、旭川から約115km(2時間15分)、札幌からは約248km(約3時間50分)、千歳からは約278km(約4時間20分)。
公共交通では、JR宗谷本線の「名寄駅」で下車し、駅前から名士バスの「興部行き」に乗換え、「上興部」バス停で下車して、徒歩で約1分。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2014/01/28 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
※Amazon、Javari.jp、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
開業当時からの木造駅舎が、そのままに保存されており、自由に見学することができます。
駅舎内には蒸気機関車の動輪・軌道自転車・駅銘板・手書きのダイアグラム・備品・制服・新聞記事のスクラップなど、鉄道関連の資料が100点ほど展が保存・展示されています。
屋外には、レールとホーム(2面2線)・枕木式信号機・踏切警報機・駅名標が保存されており、キハ27形気動車(キハ271098号機)にDD14形除雪車(DD14302号機)・ロータリー式除雪機構部を連結した状態で静態保存・展示されています。
なお、過去にキハ27形気動車内の半分が畳敷きに改造され、簡易宿泊所(ライダーハウス)として無償提供されていましたが、現在は利用できませんので、ご注意ください。
開館は4月下旬から10月下旬までの午前10時~午後4時30分で、休館日は毎週水曜日です。