ドライブスポット情報
さっぽろしすいどうきねんかん 札幌市水道記念館
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 8人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
札幌市水道記念館 |
スポット名かな |
さっぽろしすいどうきねんかん |
テーマ |
その他の施設(図書館、記念館、資料館、科学館など) |
所在地 |
北海道札幌市中央区伏見4丁目 |
アクセス |
道央自動車道「札幌IC」より約10km20分。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2013/04/19 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:札幌市水道記念館
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
館内は、自然から都会、そして海へと向かう水の旅を表現した展示スペース「アクアミュージアム」を中心に、かつて水道局で使用していた道具や資料が見られる「水道記念室」・水に関する図書を集めた「水の図書館」があるほか、寛ぎの「サロン」・小さな子供を遊ばせることができる「キッズルーム」・巨大な「ジャングルジム」などもあります。
水工場がある展示室では、自分が水になったつもりで中に入れる浄水場の模型がありますよ。
屋外には、札幌市内を見渡すことのできる展望テラスを設置し、水道記念館前の配水池上面を活用した広場スペースの開放も行っており、夏の暑い日には屋外で水遊びもできます。
また、隣接する藻岩浄水場の見学ツアーも行われています。
2013年の開館は4月14日から11月15日までの9:30~16:30で、休館は月曜(月曜が祝日の場合は翌日)です。