- 北海道 美術館・博物館スポットランキング
- 北海道 美術館・博物館スポットランキング
-
- 1 悲別駅(旧・JR上砂川駅)
- 2 博物館 網走監獄
- 3 花畑牧場 夕張【閉店】
- 4 道立自然公園 桂沢湖
- 5 滝川市美術自然史館
- 6 洞爺湖
- 7 当麻世界の昆虫館パピヨンシャトー
- 8 雪印メグミルク 酪農と乳(にゅう)の歴史館・札幌工場
- 9 北海道立北方民族博物館
- 10 札幌芸術の森
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 石狩太美防風林
- 2 森住製麺直売店
- 3 きらら街道(空知南部広域農道)
- 4 エサヌカ線
- 5 冷水峠 カルデラ展望所
- 6 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 7 日産北海道陸別試験場
- 8 二十間道路桜並木
- 9 ケンとメリーの木
- 10 就実の丘
[集計期間:2022/04/01~2022/04/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
また、有島記念館周辺には、農場事務所跡や有島武郎が農場解放を宣言した弥照神社、農場解放記念碑、「カインの末裔」に登場する共同墓地、同じく「カインの末裔」に登場する社のあった通称宮山、晩年の作品「親子」冒頭に登場する通称「親子の坂」、農場管理人吉川銀之丞顕彰碑など有島ゆかりの地が点在しています。
ニセコは、有島の出世作「カインの末裔」の舞台ともなった地で、地主であった父から引き継いだ広大な農場を小作人に無償で解放し、当時の社会に大きな反響を呼んだことでも知られています。
記念館は、「有島記念館」・「有島記念公園」・「有島カルチャーセンター」・「有島アートギャラリー」で構成され、有島武郎の略年譜・著作・写真・書簡・農場資料・有島家家・スケッチ集・農場事務所模型・絵画・初版本などを展示、有島武郎の生涯と文学・農場の解放にいたる軌跡が紹介されています。
また、記念館に併設されている「有島タワー」からは、羊蹄山やニセコアンヌプリなどの山々を見渡すことができ、記念館の周辺は公園として整備され、花や羊蹄山の撮影ポイントになっていますよ。
開館は9:00~16:30(閉館17:00) で、休館日は月曜(祝日の場合は翌日)と年末年始休)です。※ただし5月から9月は無休。