ドライブスポット情報
ほくおうかんぱんはくぶつかん 北欧館パン博物館
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 0人
スポット基本情報
スポット名 |
北欧館パン博物館 |
スポット名かな |
ほくおうかんぱんはくぶつかん |
テーマ |
美術館・博物館 |
所在地 |
北海道札幌市西区山の手6条1丁目3番30号 |
アクセス |
車で、札幌市の中心部から約4km(約20分)、千歳からは約44km(約1時間分)。
公共交通では、市営地下鉄の東西線「琴似駅」から、JRバス又は北海道中央バスを利用し、「発寒橋」バス停で下車して直ぐ。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2012/12/17 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:北欧館パン博物館
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
北欧風のお洒落な館内は、1階がベーカリー・ショップで通年営業、2階が土日祝日のみ博物館として開館、3階はパン工場となっています。
北欧風のお洒落な館内には、古代エジプト時代に王と一緒に埋葬されたパン職人の人形・パンの歴史を紹介したレプリカ・北欧で実際に使われていたパン作りの道具・海の民バイキングが使ったバイキング船のレプリカなど、世界中から集めた数多くの貴重な資料が展示されています。
また、2階にある「スカンジナビア・レストラン」では、多彩なパンをバイキング・スタイルで楽しめます。パンはプチサイズにカットして並べられ、10種類のサラダ・4種類のスープ・15種類以上のソフトドリンクのほか、パンに挟む焼きそば・スパゲッティー・ソーセージなどの惣菜もあります。
さらに、3階のパン工場では、パン作りの工程が見学できます。
博物館の開館は、土日祝日の11:00から14:30のみで平日と年末年始は休館しています。なお、1階のベーカリー・ショップは7:30から19:00まで年中無休です。