ドライブスポット情報
さっぽろししりょうかん 札幌市資料館
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 0人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
札幌市資料館 |
スポット名かな |
さっぽろししりょうかん |
テーマ |
その他の施設(図書館、記念館、資料館、科学館など) |
所在地 |
北海道札幌市中央区大通西13丁目 |
アクセス |
車で、札幌市の中心部から約1km(約7分)、千歳からは約40km(約50分)。
公共交通では、市営地下鉄の東西線「西11丁目駅」で下車し、1番出口から徒歩で約5分。 |
周辺駐車場 |
無し
|
登録日:2012/12/15 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:札幌市資料館
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
札幌軟石を使ったヨーロッパ的な雰囲気の重厚で司法の威厳を象徴するような建物で、正面玄関の上部には目隠しをしたギリシャ神話の「法の女神テミス像」があり、左右には天秤と剣のレリーフがあります。テミスの顔が目隠しされているのは、「貧富の差や権力にとらわれない法の前の平等」を示しているからだそうです。
建物の内部は、緩やかなカーブを描く回り階段やステンドグラスなどがあり、大正時代のモダンさが感じられ、札幌の歴史資料が展示されているほか、控訴院時代の法廷を再現して家族連れでも見学できるように展示してある部屋や札幌出身の漫画家 故:大場比呂司さんの記念室・札幌の紹介展示室・司法関係展示室・刑事法廷展示室・遠友夜学校記念室・大通交流ギャラリー・ミニギャラリーなどがあり、見応えがありますよ。
漫画家の故:大場比呂司さんの記念室は、ご遺族から寄贈された約300点の原画・飛行機や人形などのコレクション・愛用品などを所蔵し、このうち約60点が常設展示されており、ここでしか見られない作品も展示されています。