ドライブスポット情報
てしおがわれきししりょうかん 天塩川歴史資料館
| クチコミ投稿 |
1件 |
| おすすめ度 |
5.0
|
| テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 2人
スポット基本情報
| スポット名 |
天塩川歴史資料館 |
| スポット名かな |
てしおがわれきししりょうかん |
| テーマ |
その他の施設(図書館、記念館、資料館、科学館など) |
| 所在地 |
北海道天塩郡天塩町新栄通6丁目 |
| アクセス |
車で、札幌市から約270km(約4時間10分)、旭川からは約205km(約3時間20分)、千歳からは約300km(約4時間40分)。 |
| 周辺駐車場 |
無料あり
|
| 登録日:2012/09/03 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:天塩川歴史資料館
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
赤レンガで造られた旧役場庁舎(昭和26年建設)をリニューアルした資料館で、母なる川「天塩川」と共に歩んだ町の歴史・文化など、2千点を超える貴重な資料が展示されています。
また、世界最古(約300万年前)のコククジラ化石「テシオコククジラ」も展示されていますよ。
開館期間は5月1日~10月31日まで、開館時間は午前10時から午後5時まで、休館日は毎週月曜日です。