ドライブスポット情報
あしょろどうぶつかせきはくぶつかん 足寄動物化石博物館
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 4人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
足寄動物化石博物館 |
スポット名かな |
あしょろどうぶつかせきはくぶつかん |
テーマ |
美術館・博物館 |
所在地 |
北海道足寄郡足寄町郊南1-29-25 |
アクセス |
車で、札幌から約280km(約4時間50分)、帯広からは約65km(約1時間15分)。道東自動車道足寄インターから2.5km。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2012/07/21 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:足寄動物化石博物館
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
世界各地の束柱類化石を比較展示し、クジラについては起源から形態の進化などを分かり易く展示・解説しています。
展示室は、「足寄動物化石群」・「謎の海岸生活者デスモスチルス」・「海に帰った哺乳類クジラ」・「足寄で見る地球の歴史」の4コーナーに分かれ、未だに多くの謎に包まれている動物「デスモスチルス」の祖先や、クジラ・イルカ・トドなどの化石も多数公開しています。
そのほかに、型に石膏を流し込み30分で完成する化石レプリカ作り・石を削って化石やクリスタルを発掘するミニ発掘体験・野外での「あしょろ化石教室」(事前申込)などの体験メニューも充実しています。
開館時間は9:00~17:00、休館日は毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始(12月30日~翌年1月6 日)で、夏休み期間は無休です。