ドライブスポット情報
	きゅうおくゆきうすてきていしょ		旧奥行臼駅逓所
	
	
		
			| クチコミ投稿 | 1件 | 
		
			| おすすめ度 | 5.0   | 
		
			| テーマ |  | 
	
	
		- Q:このスポットに行ってみたいですか?
- 
			
			行ってみたい人 13人 
 
 
スポット基本情報
	
		| スポット名 | 旧奥行臼駅逓所 | 
		
		| スポット名かな | きゅうおくゆきうすてきていしょ | 
		
		| テーマ | 遺跡・史跡 | 
	
		| 所在地 | 北海道野付郡別海町奥行15-12 | 
	
		| アクセス | 車で、厚床から国道243号を10キロほど走り、国道244号線との分岐点付近に所在します。 | 
	
		| 周辺駐車場 | 無料あり | 
	
		| 登録日:2011/12/06 | 登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) | 
 
	
	
  
    ×
    
      スポット情報を送る
	  スポット名:旧奥行臼駅逓所
		  
		  
	  スマートフォンでスポット情報を見る
	  
	  QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
 
	  
	 
   
 
	ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
	
	※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
	※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
 
クチコミ情報
駅逓所とは、交通が不便な地に駅舎と人馬等を備えて、人馬の継ぎ立てと宿泊、物資の逓送等に便宜を図るために設置された施設のことです。
江戸時代の宿駅制度は明治5年に廃止されましたが、北海道では独自の駅逓制度として存続し、制度改正を経ながら北海道の開拓と連動して利用されたそうで、当時は600を超える駅逓所が存在したそうです。
この旧奥行臼駅逓所は、別海(現在の本別海)・西別(現在の別海市街)・別当賀方面への分岐点にある駅逓所として旅人に利用され、開拓拠点の一つとして活躍したとのことです。
厚床から10キロほど走り、国道243号線と244号線の分岐点付近に所在します。