- 北海道 美術館・博物館スポットランキング
- 北海道 美術館・博物館スポットランキング
-
- 1 北海道開拓の村
- 2 悲別駅(旧・JR上砂川駅)
- 3 羅臼町郷土資料館
- 4 博物館 網走監獄
- 5 樋口季一郎記念館・古民家の宿Solii
- 6 札幌芸術の森
- 7 洞爺湖
- 8 沼田町化石体験館
- 9 拓真館
- 10 花畑牧場 夕張【閉店】
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 2 当別ふくろう湖
- 3 ライオン(雷音)の滝
- 4 石狩太美防風林
- 5 日産北海道陸別試験場
- 6 天馬街道
- 7 冷水峠 カルデラ展望所
- 8 きらら街道(空知南部広域農道)
- 9 ジェットコースターの路(上富良野町道フラノ原野西11線)
- 10 エサヌカ線
[集計期間:2022/06/01~2022/06/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
健さんが帰ってくるように祈りながら
この広場は、映画のラストシーンの撮影が行われた場所で、夕張市が1989年(平成元年)から6年の歳月をかけて、炭鉱長屋を移築するなどして整備したものです
炭鉱住宅街の雰囲気が残され、黄色いハンカチが棚引く柱が立ち、屋内には映画ロケで使用された車やジオラマ・写真パネルや小道具が展示され、壁と天井一面には、訪れた人達が記念に書き残した黄色いメッセージカードが所狭しに貼られています。
公開は、4月下旬から11月上旬の午前9時から午後5時で、公開期間中は無休です。
なお、この映画は、1971年に「ニューヨーク・ポスト」紙に掲載されたピート・ハミルのコラム「Going Home」をベースに制作(山田洋次監督)された作品ですよ。
また、広場が開設された1990年(平成2年)には、「ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭」(後に、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭)がスタートしましたが、2007年(平成19年)に夕張市が事実上の財政破綻となり、市の運営による映画祭の開催が終了し、現在では市民・映画ファンなど有志による小規模な「ゆうばり応援映画祭」となり、細々と運営されています。
今でもあの家が残っていて、その中には、黄色いメッセージカードが天井、壁に
隙間なく貼られていました。まさしく黄色い家です。
マツダのファミリアもありました。